たかまつミライエオープンしました!

たかまつミライエオープンしました!

本日、たかまつミライエ、オープンしました!お空はどんより、ちょっと肌寒い日になりましたが、たかまつミライエは来場してくださった皆さんの熱気でムンムンしています。smiley

 

3階のファミサポ事務所にも、会員さんが立ち寄ってくださり、嬉しい限りです。みなさん、ありがとうございます。

今日は祝日でもあり、駐車場に入場待ちの長い列ができていて、ご迷惑おかけしていますが、平日は駐車場もおけるかと思います。みなさん、ぜひぜひご来館ください。

新しいリーフレットができましたので、登録ご希望の方も地図などチェックなさってください。

お会いできるのを楽しみにしています。

NEWリーフレット表

NEWリーフレット裏

(Konishi)

綾川町出張登録を行いました!

綾川町出張登録を行いました!

風は冷たいけれど、気持ちがいい空が広がる綾川町の朝。

子育て支援施設「きらり」に初めてお邪魔させていただいて、出張登録を行いました。

今年の5月に、旧昭和北保育所を使って開設した「きらり」は、広々とした園庭があり、とっても穏やか。

遊びにきたお友達は、お砂場に直行したり、長い廊下で乗り物に乗ったり、ゆったりとした保育空間の中で、とても楽しそうに遊んでいましたよ。smiley

室内では、月齢の小さいお友達がみんなのあたたかいまなざしをいっぱい浴びながら、いろいろな遊びに挑戦していました。人気があったのは、このおもちゃ。

↓↓↓

ペットボトルの蓋で作った筒を穴に押し込む遊びなのですが、ちょうどいい具合にひっかかる構造になっていて、お友達の指でのあと一押しがないと落ちません。

筒には一つ音がなるものもあって、くせになる楽しさのよう。何度もトライする姿がまた微笑ましかったです。heart

今日は子育てサロンの日だったので、あたたかいお茶をいただきながら、参加者の方と先生方がゆっくり情報交換をする時間もありました。ソックスを履かせるべきか、離乳食を進めるための秘策は???など、和やかにアドバイスし合えていて、いいな~と思いました。

本日は5組、6人の参加でした。ご実家が近く、ファミサポの援助の必要性が無い方ばかりでしたので、登録はありませんでしたが、11/23オープンのたかまつミライエのご紹介もでき、よかったです。

ぜひぜひ、綾川町の方もたかまつミライエに遊びにいらしてくださいね!お子さん達の年齢に合わせて、ぴったりの遊びが見つかると思います。

きらりの先生方、本日は大変お世話になりました。今後共よろしくお願いいたします。

(konishi)

追記:「きらり」のくわしい情報はこちらをチェックしてくださいね。

「きらり」パンフレット表

「きらり」パンフレット裏

「たかまつミライエ」オープンイベント告知

「たかまつミライエ」いよいよオープンです!

11月23日(水・祝) 10:00 

たかまつミライエがいよいよオープンします。cheeky

当日のイベントをご紹介します。ぜひぜひ、皆さまお誘い合わせの上、遊びにいらしてくださいね!

【当日のイベント】

10:00~10:20 オープニングセレモニー

◎名誉館長 佐藤勝彦氏による基調講演 「宇宙に生命はあるのか」

 ・主に小学生向けの内容です。大人の方でも楽しめます。

 会場:1階 多目的室

 受付開始:10:30~

 講演会:11:00~11:50

 入場無料 前日までに電話による事前申込要

 

◎廃材でつくろう!万華鏡

 ・NPO法人アーキペラゴの芸術士によるワークショップ。作った万華鏡は持ち帰れます。

 会場:1階 体験学習コーナー

 ①13:30~  ②14:30~

 参加無料、事前申込不要 

 対象:5歳以上(小学校低学年以下は保護者同伴)

 

◎化石レプリカを作ろう

 ・香川大学博物館によるミュージアムレクチャー。作ったレプリカは持ち帰れます。

 会場:4階 科学体験ひろば

 13:00~16:00

 参加無料、事前申込不要

 対象:小学生~中学生(小学校低学年は保護者同伴)

 

◎プラネタリウム

 10:20~ それいけ!アンパンマン ~星の色と空の色~

 13:00~ 銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス~いのちの輝き~(生解説有)

 14:00~ 名探偵コナン 星影の魔術師(マジシャン)(生解説有)

 15:00~ 銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス~いのちの輝き~(生解説有)

 16:00~ それいけ!アンパンマン ~星の色と空の色~

  定員:各80名

  観覧料:大人 500円、高校生300円、中学生以下100円

たかまつミライエにお越しの際には、ファミサポが入っている3階にもぜひぜひお越しください。

3階のエレベーターを降りると下の写真のような感じです。

 

 

 

 

 

 

ファミサポはベビーカー置き場奥の壁を左におれた所にあります。

中はこんな感じ。smiley

小さいお子さんも楽しく遊べるスペースになっています。

 

 

 

 

 

 

皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。

ぜひぜひお気軽にお越しください。

(konishi)

「たかまつミライエ」へ引越しました!

「たかまつミライエ」へ引越完了しました!

移転に伴い、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりましたが、無事引越を終え、通信ラインがすべて整いましたのでご報告いたします。

来館(登録・マッチングなど)は、基本的には11月23日のたかまつミライエ開館後からの対応となりますが、緊急を要する場合は、まずはお電話ににてご相談ください。

まかせて会員・どっちも会員の皆さまにお願いしております報告書の提出につきましては、FAX・メールともに受信できるようになりましたので、今後共よろしくお願いいたします。

【新しい連絡先】

〒760-0068

高松市松島町一丁目15番1号 たかまつミライエ3階

電話➡087-833-2226

FAX➡087-833-2230

URL➡http://happy192.com

E-mail➡info@happy192.com

休館日➡火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28~1/3)

受付時間➡9:00~17:00

駐車場➡たかまつミライエ南側立体駐車場112台(高さ2.1m以下)

    駐車料金 25分間100円(1時間まで無料)

★11月23日にはたのしいオープンイベントも盛りだくさん!

ぜひご家族・お友達お誘い合わせの上、遊びにいらしてくださいね!

ファミサポにもぜひ寄ってくださいね。

お待ちしております。

(konishi)

事務所移転後の連絡先について

連絡先が変わります

11月23日開館の「たかまつミライエ」への移転に伴い、連絡先が変更になります。

 

電話・FAX

★10月31日まで 電話 087-811-2225 ・ FAX 087-811-2226

★11月5日より  電話 087-833-2226 ・ FAX 087-833-2230

11月1日~11月4日の間、電話が繋がりません。

活動中緊急の連絡が生じた場合は、下記までご連絡ください。

緊急連絡先 高松市こども未来館 087-839ー2571 (11/1~11/4)

 

メール

メールアドレスの変更はありませんが、

11月2日~11月7日の間、送受信ができません。

 

来館(登録・マッチングなど)

基本的には、11月23日開館後からの対応となります。

緊急を要する場合は、まずお電話にてご相談ください。

★新住所 〒760-0068

     高松市松島町一丁目15番1号 たかまつミライエ3階 (こども未来館内)

 

移転期間中はなにかとご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

11月23日以降は、祝日も対応可能となります。

ぜひご家族でたかまつミライエに遊びに来てくださいね。

(AZUMA)

 

ファミサポ通信発刊!たかまつミライエの情報を要チェックですよ!

ファミサポ通信第21号発刊!たかまつミライエの最新情報満載!ぜひチェックを!

いよいよたかまつミライエのオープンが近づいてきました。

たかまつファミサポもいよいよ移転です。

皆さまに、いち早くたかまつミライエの情報をお届けするため、

ファミサポ通信をいつもより早く、10月に発行しました。

たかまつファミサポも移転するたかまつミライエ3階の様子

など新しい情報が満載です。ぜひ、チェックしてください!

 

【ファミサポ通信第21号】

1ページ目→→→たかまつミライエに入るこども未来館の基本情報を詳しく掲載しています。

(気になる駐車場のことや、プラネタリウムの料金などチェックできますよ!)

 

2.・3ページ目→→→たかまつファミサポが入るたかまつミライエ3階フロアを詳しくご紹介。

ボルダリングができるプレイルーム、かわいいトイレなど最新の内部の写真も多数掲載。

オープンまでに、ぜひたかまつミライエ通になってください。

オープンがますます待ち遠しくなること間違いなしですよ。

 

4ページ目→→→第2回スキルアップ講座の報告を詳しく掲載。

講師にお招きした中橋恵美子氏のお話の中から、子育て支援者の役割として考え直すヒントを要約しています。

ぜひチェックしてみてください。

12月17日に行う、たかまつミライエで行う第一弾のイベント情報も掲載。

お申し込みは11月7日から受付開始。要チェックです。

たかまつミライエで皆さまのお越しをお待ちしています!

(konishi)

香川県立図書館「楽しく子育て!」に掲載していただきました

子育て応援団として紹介されました!

毎月19日、「かがわ育児の日」に発行される

香川県立図書館の子育て支援コーナー通信 「楽しく子育て!」 をご存じですか?

★9月19日発行の第109号

★10月19日発行の第110号

2号にわたりにファミサポの記事が掲載されます。

丁寧に取材をしてくださり、わかりやすくまとめてくださっています。

香川県立図書館 子育て支援コーナーにお立ちよりの際は、

ぜひご覧ください。

香川県立図書館のHPからもご覧いただけます。

リンクはこちらから

http://www.library.pref.kagawa.jp

 

(azuma)

 

さくらんぼ教室で出張登録を行いました!

「さくらんぼ教室」で出張登録を行いました!

台風で延期になっていた「さくらんぼ教室」での出張登録会。

今日はお天気も良く、無事行われました。

かわいい双子ちゃんたち。幸せな気持ちになりました。

 

子育てに奮闘されているママさん達から、プレママさんたちに、

どんなベビーカーを購入したらいいか、お風呂はどうしている

のかなど、生の声としてアドバイスされていました。

素晴らしい情報交換の機会だと思いました。

 

本登録の方は、まだ6ケ月になっていないお子さんが多く、

本日は1組の登録でした。

6ケ月過ぎられましたら、またぜひ登録にお越しください。

新しいたかまつミライエでお待ちしています!

(Konishi)

 

 

 

スキルアップ講座報告~今どきの子育て事情と子育て支援者の役割について~

第2回スキルアップ講座報告

H28.8.27(土) 高松市男女共同参画センター 

参加者 39名

講師 NPO法人わははネット理事長 中橋恵美子 氏

今回のスキルアップ講座は、子育て支援の最前線でご活躍されている中橋恵美子さんを講師にお招きし、『今どきの子育て事情と子育て支援者の役割』についてお話いただきました。

 

smileyまかせて会員さんは、おねがい会員さんとの関わりの中で、「どうして、そうされるのだろう?どうして、そう言われるのだろう?」と腑に落ちず、ささいな考え方の違いや言葉の行き違いなど、コミュニケーションに苦慮するときが、やはりあると思います。そんなときどうすればいいでしょう?また、子育て支援者として、どのような姿勢で活動を行っていけばいいでしょうか?今回の講座では、まかせて会員さんが活動の中で役に立つ、その対処方法、よりよいコミュニケーションの在り方、子育て支援者の役割について、中橋さんがたくさんのヒントを教えてくださいました。土曜日の開催になり、お仕事で講座の参加ができなかったまかせて会員さんが多くいらっしゃいましたので、少し、講座の内容をここにまとめます。活動に役立てていただけたら、幸いです。

 

現在の親・子の置かれている状況について

まず、現在の親・子の置かれている状況について、理解を深めるためのお話がありました。『昔は、社会の中に遊び場や異年齢の関わりがあり、私たちは家庭や社会や地域の中で、知らず知らずのうちに教育を受け、常識を身につけてきたが、現在は暮らしの場が激変。そういった経験を、社会の中で持つ機会を持てないまま、今の若い親世代が育っている。変化したのは、「保護者」「子ども」ではない。【地域・生活・社会全体】が変化したことで、親・子の教育力が低下し、家庭が大変苦労しているという社会背景を理解することが、まず大切だ』というお話でした。

 

親子と関わる中で大事にしている視点

次に、中橋さんが運営されている広場のスタッフの方々が、日々親子と関わる中で大事にしている視点について、ご紹介がありました。その視点とは、親と子、『子育て』と『子育ち』という視点です。

まず、『子育て』とは、子どもを育てる保護者に寄り添い、気持ちを共感・受容し、保護者が親として育っていくのを支援していくという視点。そして、『子育ち』とは、子どもが持つ自ら育つという力を信じ、子どもの育ち、そのままの育ちを支えていくという視点のことです。この両方の視点を持って関わっていらっしゃるとのことでした。

 

支援の中で大切な四つのポイント

また、支援の中で大切な四つのポイントを教えていただきました。

①子どもの可能性を認め、子どもを一人の人間として尊重し、対応していく。

『まかせて会員の活動の中では、預かったお子さん、一人一人の可能性を認めて、尊重していくことが大切。親御さんは、近くて見えないこともあるため、『この子ってすごいところがあるね』というところを、まかせて会員さんが受け止め、できれば親御さんにそれを伝え、共有できれば、親御さんも一つステップアップできるかもしれない。』というお話でした。

②親が支えを得て、子育てに取り組むことができて、子どもに向き合うゆとりと自信を高められる。

③親子の関係性、そして様々な人との関わりのなかで、子どもが他者への信頼感を高められるよう支援。

④そのような関係性の中で、子どもと親の孤立を回避、自己肯定感を高める。

『まかせて会員さんとの関わりの中で、親御さんが「私のことをわかってくれている、受け止めてくれている、聞いてくれる」というようなことを積み重ね、少しずつ、自信を高められるようになればいいし、まわりとの関係性を経験する機会が決定的に奪われてしまっている子ども達には、「この人は僕のことを見てくれている、分かっていてくれる、受け止めてくれる、自分のことを聞いてくれる」ということの積み重ねで、他者への信頼感を高め、外に出ていく自信がつけばいい。活動を通じての関係性の構築は、子どもと親の孤立を回避したり、自己肯定感を高めたりしていくことに繋がっている』とお話がありました。

 

よりよい受け止め方をするためのコミュニケーションテクニック

親御さんとより良いコミュニケーションをとるために有用な表現テクニックを二つ教えていただきました。

①ネガポジチェンジ(ネガポ辞典)

ネガティブな表現をポジティブな言い換えにすること。

例)乱暴な子⇒体力があり他の子より元気が余っている。

食べるのが遅い⇒自分のペースを大事にしている。

②YouメッセージをIメッセージにチェンジ

主語を「あなた」から「私」に変えるだけで、批判的な発言に聞こえないことがあります。

例:相手に不満があるとき

⇒「you」メッセージ・・・「だから、あなたはダメなのよ。」

⇒「I」メッセージ・・・「私はあなたの行動に悲しくなるの」

中橋さんからは、『コミュニケーションは双方向のやり取りが大切で、伝えないと伝わらないから、思っていることもお互い様で伝えることが大切。その時にポジティブ伝え方をしたらいい!』とアドバイスがありました。

 

グループワークの実施

実際の活動の中で経験した具体的な困りごと・課題・対応に苦慮したことなどについて、グループワークを行いました。出された事例に対して、どう対応したら良いか、学んだコミュニケーションテクニックを使って、対応策までグループ内で考えることができ、参加者のみなさんで、たくさんの素晴らしい気づきを共有することができました。

 

スキルアップ講座を終えての参加者の声

*ネガポ辞典を利用して明るい活動をしたい。

*子育て、子育ちの両方から支援することが大切だとわかった。

*子育ての支援の行政を含めた現状をはじめ、現在の親世代のことまで楽しく学ばせていただいた。

*普段は一人で考え対応しているが、同じようにサポートされている方の話を聞く事で元気になった。

*グループワークで問題点を掘り起こして、その対応策をグループで考える方法が良かった。

 

smiley人と人が繋がるファミサポの活動が気持ちよく行われていくためには、コミュニケーションが一番大切といっても過言ではありません。今回中橋さんから学べたことを、今後のファミサポで生かしていただけたらと思います。

大変お忙しい中、ご指導くださった中橋さん、本当にありがとうとうございました。また、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。次回のファミサポのイベントは12月、全体交流会を予定しています。ぜひご参加ください。お待ちしております。

(Konishi)

事務所移転のお知らせ

事務所移転のお知らせ

店頭に、サンつがるが並びわくわく。smiley

すっかり秋を感じるようになりました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

こちら、事務所は8月の終わりから、お探しの依頼をたくさんいただき、

週末はマッチングの嵐。たくさんのご縁を結ばせていただいています。heart

 

松島町にできる『たかまつミライエ』のオープンが近づいてきました。

錦町の高松市男女共同参画センターは、10月31日(月)閉館。

たかまつファミサポも松島町に11月初旬にお引越しをします。

オープンは、11月23日(水)です。それまでは個別の対応となります。

移転に際しましては、みなさまにご迷惑をおかけいたしますが、

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

尚、10月末から11月にかけましては、大変混雑が予想されます。

ファミサポ登録や援助のお探しの依頼などは、なるべく早めにご連絡

くださいね。

087-811-2225

(Konishi)