年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、

みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

少し早いですが、年末年始休業のお知らせをいたします。

 

冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月3日(金)

 

ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、

何卒ご了承下さいますようお願いいたします。

尚、2025年1月4日(土) より通常営業しております。

 

◆年末の業務終了◆  12月28日(土)  17:00まで

◆年始の業務開始◆   1月 4日(土)   9:00から 

 

【まかせて会員・どっちも会員さんへ】

12月分の援助活動報告書の提出締め切り日は、1月5日(日)ですが、

ご無理ないようにお願いいたします。

年末年始のお忙しいところ、お手数をおかけしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【新規登録を希望の方へ】

新たに会員登録を希望される方は、ご予約を承ります。

これからの時期は援助依頼が増えてまいりますので、

支援をお急ぎの方はなるべく利用日までに余裕をもって、

お早めにご登録、ご依頼ください。

 

*********************************

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

新しい年も、素敵な出会いがありますように・・・。

インフルエンザも流行っていますが、皆さまお身体ご自愛ください。

良いお年をお迎えくださいね。

(konishi)

わはは・ひろば高松にて出張登録を行いました♪

わはは・ひろば高松にて出張登録を行いました♪

 

朝晩、急にキュンと冷え込んできましたが、

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?

 

こちらファミサポは、本日、わはは・ひろば高松さんで

出張登録会を行いました。

 

わはは・ひろば高松さんでは、もうすでに床暖房が

入っていて、ホッカホカです(^^)/

優しいスタッフさんに、にっこり迎えられると、

心までほんわか、あたたかくなります。

 

5組のお子さんたちもすぐにリラックス。

穏やかに遊んでくれたので、

落ち着いてファミサポについて

お話しすることができました。

 

出張登録の良いところは、ご参加いただいている皆さんが

気軽に質問できるところです。

 

今回は、

「他の会員さんは具体的にどんな風にファミサポを利用されていますか?」

「まかせて会員さんを探せなかったことはありますか?」

「会員さん同士のトラブルはないですか?」などなど、

お一人ではなかなか切り出せないご質問もお聞かせいただき、

一つずつお答えできてよかったです。

 

第一子を子育て中の方は特に、

お子さんを預けるということ自体が初めての経験でいらして、

不安も大きく、一歩踏み出すのはとても勇気がいることだと思います。

 

でも、そんな不安なお気持ちも全部受け止めて、子育てに寄り添ってくださる方が

たかまつファミサポにはいらっしゃいます。

 

子育てで困ったときには、お一人で抱え込まず、

ファミサポのことを思い出して

お気軽にご相談いただけたらと思います。

 

本日はお越し頂いた皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

引き続き、よろしくお願いいたします。

(Konishi)

令和6年度 第2回スキルアップ講座 「発達障害の理解と対応について」

「発達障害の理解と対応について」学びました

令和6年10月31日(木)たかまつミライエ6階にて、言語聴覚士であり相談支援員としてのご経験も豊かな、香川県発達障害者支援センター「アルプスかがわ」センター長の 新井隆俊先生を講師としてお招きし、「発達障害の理解と対応について」学びました。

周りの大人が「困ったな」と感じる子どもの行動にはそうせざるを得ない理由があり、決してわざと大人を困らせようとしているのではないこと。そうせざるを得ない理由には子どもの困り感があり、それを理解することが大切だそうです。

【発達特性による4つの困り感】

・刺激に翻弄される困り感・・・日常的に¨失敗¨が多い・自分を肯定できない

・認知や記憶の困り感・・・簡単なことが習得できない・自尊心が著しく低下する

・想像力の困り感・・・¨分からない¨ことを理解してもらえない

・感覚の困り感・・・日常的に¨つらさ¨がある・暮らすだけで疲れ果てる

 

目標を達成する(例:宿題を最後まで終わらせるなど)ためには、大人の励ましやヒントなどの手助けにより、スモールステップで行動を実現化する方法があり、怒らずに、ほめることや認めてあげることが効果的であるということも学びました。

子どもの積極性をつぶさないように、子どもが何かしていることに関心を持ち、子どもへのリスペクトを忘れないこと。子どもも頑張っているという視点をもつことが大事です。「子どもをほめるか叱るかは大人のセンス」という先生の言葉が心に残りました。

 

(azuma)

 

 

 

令和6年度 第1回スキルアップ講座 「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気づこう!

「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」について学びました

令和6年9月27日(金)、たかまつミライエ6階にて、高松太田社労士事務所 代表の谷川由紀さんを講師にお迎えし、「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気づこう」と題してスキルアップ講座を開講しました。

「アンコンシャス・バイアス」とは、無意識の思い込みや、自分自身が気づいていないものの見方や捉え方のゆがみ・偏りであると言われています。私たちの脳は、過去の経験や見聞きしたことを「自分なりに解釈する」という機能を持っており、この機能は、「高速思考」で、考える前に「瞬時に」かつ「無意識に」自分なりの解釈をします。

「アンコンシャス・バイアス」は、過去の経験や知識を元に、物事を素早く判断したり効率的に処理をして、行動することができるという反面、瞬時にカテゴリー化しイメージを作り上げた無意識の関連付けが、相手や周囲にネガティブな影響を起こすことがあり、意思決定や評価にゆがみを与え、間違った判断を行うことがあるとも言われています。

「アンコンシャス・バイアス」があること自体は問題ではなく、いつでも、どこでも、誰にでも起こりうるものだそうです。その上で、自分の「アンコンシャス・バイアス」を自覚する。バイアスがあらわれやすい言動をやめる。この二つを意識することが大切になります。

身近な「アンコンシャス・バイアス」の一例

  • 血液型で性格を想像してしまう
  • 「男のくせに」や「女のくせに」と思うことがある
  • 家事は女性がするものだと思う
  • 「親が単身赴任」と聞くと、父親を思い浮かべる

 

「アンコンシャス・バイアス」は、何気ない日々の行動や言動となって表れます。自分の「アンコンシャス・バイアス」を理解して、先入観や思い込み、決めつけによる行動や言動をコントロールできるようになると、相手を傷つけてしまう行動や発言を避けることができ、さらに良い人間関係が築けるのではないでしょうか。

 

(azuma)

綾川町出張登録を行いました

川町出張登録を行いました♪

 

本日は、「子育て支援センターにじ」にお伺いしました。

おはなし会の日でしたので、5組の親子さんが楽しみに

参加されていました。

 

秋を感じる“くり”や“どんぐり”のお歌や運動会の紙芝居を

先生方がしてくださったので、

こどもたちはみんな“にっこにこ”でした💛

 

中でも、ますだゆうこさんの絵本「こんこんこんなかお」は、

楽しい楽譜付きで、みんなで奏でる楽しみがあり、

親子でとても盛り上がりました。

私も帰りの車で口ずさんでしまったほどです(^_-)-☆

とても癒される心地の良い時間でした。

 

その後、ファミサポの事業説明を行いました。

「保育所にお迎えに行ってもらった後は、どこで預かってもらうの?」

「チャイルドシートは誰が用意するの?」

「綾川町の利用補助はあるの?」

などなど、たくさんのご質問をいただきました。

一つずつお答えしながら、じっくりとファミサポの情報をお伝えすることができて

よかったです。

 

本日、登録はありませんでしたが、今後、子育てする中で、

少しでも困ったことがあれば、

お気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

支援センターの先生方、ご参加いただいたみなさま、本日は

ありがとうございました。

(Konishi)

わははひろば・香西にて出張登録を行いました

わはは・ひろば香西にて出張登録を行いました

気持ちのよい青空。

わははひろば香西さんに

出張登録にお伺いさせていただきました。

 

本日は5組の方がご予約くださっていて、

和やかな空気の中、

みなさん、熱心に

ファミサポのしくみについての説明を

聞いてくださいました。

 

「当日の急な依頼でも対応してもらえるものですか?」

「家に来てもらっての援助もできますか?」

「定期的な利用ではなく、単発の援助依頼であっても大丈夫ですか?」

などなど、ご質問もたくさんいただきました。

 

利用にあたっては、不安なお気持ちもやはりお持ちだと思いますので、

一つずつ丁寧にお答えすることができ、よかったです。

聞きたい情報を参加者のみなさんで共有できるのは、

集まって登録される際のメリットのように思います。

 

また、行き慣れた場所での登録は、

終始、お子さんたちがリラックスして遊んで待ってくれるので、

負担が少なくていいなぁと思います。

ひろばのスタッフの皆さまがいてくださるからこそです。

本日も大変お世話になりました。

 

ご登録いただきましたみなさまは、

これから保育所への入園などいろいろな時があると思いますが、

お困りなことがありましたら、ファミサポのことを思い出して、

ご相談いただけたらと思います。

 

本日はお越し頂いた皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

(Konishi)

三木町にて出張登録会を行いました♪

三木町にて出張登録会を行いました♪

たかまつファミリー・サポート・センターでは、

広域連携として三木町にお住いの子育て家庭のサポートも行っています。

 

6月10日(月)午前中は、砂入保育園内の子育て支援センター「すくすくルーム」にて、ファミサポの仕組みや利用方法についてお話させていただきました。

7組の方が遊びに来られていて、ベビーの足型をプラバンにしたストラップを作ったり、それぞれがお気に入りのおもちゃで遊んだりしていました。

午後からは、三木町役場の会議室棟に移動して、予約の方の会員登録を行いました。

 

現在三木町では、おねがい会員70人、まかせて会員27人、どっちも会員3人の、計100人の方に会員登録していただいております。

 

サポートが必要な方は、まずはセンターまでご相談ください。(087-833-2226)

まかせて会員に興味がある方は、7月8日(月)から始まる「まかせて会員養成講座」にご参加ください。

 

三木町内でより良いサポートが続きますように。

 

本日の出張登録会で出会ったみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

(azuma )

ファミサポ通信第36号を発行しました

ファミサポ通信(第36号)を発行しました

 

初夏の青空と木々のみどりがまぶしい季節になりました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

こちら、ファミサポ通信(第36号)を無事発行し、

みなさまにお送りいたしました。

 

手に取ってくださった方々から、

養成講座のお申し込みや

住所変更のご連絡を早速にいただいていて、

とても嬉しく思っています。

 

また、通信をきっかけに

しばらく活動をお休みされていた会員さんからも、

近況等をお聞かせいただくこともあり、

元気なお声に安堵し、元気をいただいています。

 

ブランクを全く感じることなく、楽しくお話しできるのは

「何かお役に立てれば」という気持ちで

まかせて会員さんがつながっていてくださるからのこと。

様々なライフステージの変化に伴って、

ファミサポの活動にも変化があって当然のことですが、

 

「できるときに、できることを」のスタンスで

これからも、会員のみなさんが

ファミサポに長~くつながっていてくださることを

願っています。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

さて、今号のファミサポ通信も会員さんのお顔を思い浮かべながら、

丁寧に作成しました。

 

『ファミサポの良さとは?』一体何でしょうか。

その解にはいろいろあるかと思うのですが、

 

その解のひとつに

 

『人と人がつながるあたたかさや良さを

活動を通じて、みんなが感じられること』

かも・・・と

この通信から、少しでも感じ取っていただけたなら

幸いです。

 

 

【ファミサポ通信第36号】

1ページ目・・・令和5年度に行った交流会と

スキルアップの報告をまとめました。

 

2ページ目・・・実際に活動をされているまかせて会員さんと

おねがい会員さんからいただいたお声をまとめました。

 

ファミサポ利用にあたっては、

大切なお子さんを預けるのですから、利用を躊躇されるお気持ち

があることもよくわかります。

それでも出会いは、一歩踏み出すことで生まれます✨

通信のみなさんのあたたかいお言葉が

ファミサポの利用を考えていらっしゃるみなさんの肩を

少しでも押すことができればいいなと思います。

 

3ページ目・・・昨年度に開催したまかせて会員さん向けの交流会の様子をまとめました。

 

交流会での交流は、互いにパワーを与え合える大切な時間になっていると感じます。

そんな様子が伝わるといいなと思います。

 

4ページ目・・・年3回開催します『まかせて会員養成講座』の情報をまとめました。

 

たかまつファミサポでは、

無料託児を利用して子育て中の方も意欲的に学んでいただいています。

24時間無料で学べる素晴らしい機会ですので、

ぜひ多くの方にご受講いただければと思います。

みなさまのご受講お待ちしております。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今年度も会員の皆さまが気持ちよくつながり、

楽しく子育てできる社会になるよう

尽力していきたいと思います。

今年度も引き続きよろしくお願いいたします。

(Konishi)

「わはは・ひろば高松」さんにて出張登録を行いました♪

「わはは・ひろば高松」さんにて出張登録を行いました♪

5月16日、わはは・ひろば高松さんにお伺いし、

出張登録を行いました。

 

「ファミサポの登録をしたい!」と

6名の方が予約し、お集まりくださっていて、

とても感激しました。

 

お子さまたちは、

お母さんから少し離れたところでも、

泣くこともなく、終始リラックス✨

 

優しいスタッフのみなさまに見守られ、

安心して思い思いの遊びに熱中してくれていたので、

お母さん方には、

落ち着いて事業説明を聞いていただくことができました。

 

通いなれた場所で登録できるのは、

親御さんにとって負担がなく、改めていいなぁと思いました。

 

次回の出張登録は

11月21日(木)10:00~12:00

です。

わはは・ひろば高松さんで登録をご希望の方は

ぜひご予約ください。

お会いできるのを楽しみにしております✨

 

本日はスタッフの皆さま、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

(Konishi)

綾川町出張登録会をおこないました♪

綾川町出張登録会をおこないました♪

1月25日、綾川町子育て支援センター『しいの木』にお伺いしました!

おねがい会員さんにご登録される方はいらっしゃいませんでしたが、まかせて会員さんに興味を持って下さっている方や、すでにご登録いただいている方もいらっしゃって、いろいろとお話しをさせていただきました。

3人のお子さんがいらっしゃるお母さん。下のお子さんが小さいので、まだ復職しない。その間にお友達のお子さんを預かってあげれる。そんな時に、保険もあるし、ファミサポの会員になっていればお互いに安心かも!と前から興味を持っていただいていたようです。

是非、会員になっていただいて、お友達同士での助け合いに、ファミサポもお力になれたら嬉しいです。

また、お父さんも育休を取られて、一緒に来られていたご家族。遊びに来られていたのは、赤ちゃんとその上のお姉ちゃんとお父さん、お母さん。上にもう二人お子さんがいらっしゃっるそうです。

ファミサポではご夫婦でまかせて会員さんとして、活動されている方がいらっしゃることをお話しさせていただきました。小さな子どもさんがいて、お父さんも一緒に活動してくださって、ちょっとお預かりしたり、保育園まで送迎したり。とても興味を持って聞いてくださいました。

他にもたくさん、元気なお子さんの様子をうかがえて、とても楽しかったです。

急に泣き出した子、なかなか、涙が止らなかったのに、先生のアンパンマンの歌を聞いたら、あらっ泣き止んだ😊先生の優しいアンパンマンの歌は素晴らしかったです♫

楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

 

午後は綾川町役場横の綾南農村環境改善センターでの登録会でした。

こちらではまかせて会員さんの登録をさせて頂きました。前回のまかせて会員養成講座を受講されました。今までのご経験を活かして、是非、地域のお母さんの力になっていただきたいです!よろしくお願いします。

出張登録会に携わってくださった皆さまお世話になりました。

Yoshioka