令和4年3月6日(日)まかせて会員・どっちも会員交流会を開催します!

令和4年3月6日(日)まかせて会員・どっちも会員交流会を開催します!

今回の交流会は、『子どもと楽しむ室内遊び』を幼児体操指導者の小林今日子先生に教えていただきます。

その後は、日頃の活動についてゆっくりお話をしましょう。まだ活動をされていない方も大歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

日時 令和4年3月6日(日) 13:30~15:30

   【講義    13:30~14:00】

   【座談会】     14:00~15:30】

場所 たかまつミライエ 6階

   男女共同参画センター 学習研修室

講師 小林 今日子 氏

対象 まかせて会員・どっちも会員

持ち物 フェイスタオル1枚 ご持参ください。

託児 無料・定員5名 ※申し込み締め切り 2月27日(日)

まかせて・どっちも交流会チラシ

令和3年12月20日(月)わははひろば香西で出張登録会を行います

「わははひろば香西」にて出張登録会を開催します!

ハローウインが終わり、次はクリスマスに向けて楽しいカウントダウンが始まりましたね。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

今年最後?の出張登録会の日程が決定しましたので、お知らせします。わははひろば香西さんへお伺いします。とても楽しみです♥

お近くの方は、この機会にぜひ登録にお越しください。お会いできるのを楽しみにしています。

 

【日時】

令和3年12月20日(月) 10:30~11:30 ファミサポ事業の説明・質疑応答・

個別登録                 

【場所】

場所:わはは・ひろば香西(高松市香西西町357-3)

 

事前予約をお願いしています。

わはは・ひろば香西さんまでお願いします。

わはは・ひろば香西 ➡ 087-802-1881

(おねがい)

*援助が必要なお子様と一緒にいらしてください。

*住所が確認できる免許証などをお持ちください。

お待ちしております☺

令和3年12月9日(木)綾川町出張登録を行います

令和3年12月9日(木)綾川町出張登録を行います

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

綾川町での出張登録会の日程が決まりましたので、ご案内いたします。

【日時・場所】令和3年12月9日(木) 

       10:00~11:30 綾川町子育て支援センター にじ

      (綾川町畑田2422番地1 昭和認定こども園内)

       13:00~16:00 綾南農村環境改善センター

※援助が必要な子どもさんと一緒にお越しください。(対象:生後6ヶ月~12才まで)

※住所確認のため、免許証・保険証などをお持ちください。

※事前に予約をお願いします。

**************

登録は無料です。また、登録後必ず利用しないといけないということはありません。

登録を済ませておけば、援助が必要になったときにお電話で、援助をしてくださる方のお探しをスタートできますので、安心です。

お問合わせはお気軽に、お電話ください。お待ちしております。

【問い合わせ先】

たかまつファミリー・サポート・センター

087-833-2226

令和3年12月15日(水)第2回スキルアップ講座開催します

提供会員さん対象のスキルアップ講座を開催します

「ひとり親世帯の支援について」 

NPO法人子育てネットひまわり 代表理事 有澤陽子さんをお迎えし、実情や必要な支援について学びます。

日時:12月15日(水)10時~12時

場所:たかまつミライエ6階 学習研修室

皆様のご参加をお待ちしております。

令和4年1月27日(木)綾川町出張登録会 実施内容変更のお知らせ

香川県が「まん延防止等重点措置」の対象となったため実施内容が変更となりました

令和4年1月27日(木)

10時~11時半 滝宮こども園「しいのき」 ⇒ 中止

13時~16時 綾南農村環境改善センター ⇒ 綾川町役場3階第5会議室に変更

15時~16時は予約の方がおられますので、13時~15時の間で対応いたします。

綾川町での登録ご希望の方は、たかまつファミリー・サポート・センターまで事前予約をお願いいたします。

たかまつファミリー・サポート・センター

TEL 087-833-2226

急な変更でご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年11月17日(水)~「第1回まかせて会員養成講座」が始まります

「第1回まかせて会員養成講座」が始まります。ぜひご受講ください!


地域で子育ての援助をしてくれる人(まかせて会員)を大募集しています。

「地域で子育ての役に立ってみたい!」と思っている人、「まかせて会員養成講座」を受講して、地域で子育てのサポートをしてみませんか?

皆さまのご受講を心よりお待ちしています。

【講座日】

令和3年11月17日(水)・18日(木)・19日(金)・12月1日(水)・2日(木)

【ところ】

たかまつミライエ 1階多目的室 (高松市松島町一丁目15番1号)

【受講資格

子どもが好きな人 ※資格・経験は不問。

【料金】

無料

【託児】

無料・要予約・定員あり

【申し込み】

11月8日(月)までにたかまつファミリー・サポート・センターへ

電話 087-833-2226

詳しい講座の日程・内容につきましては、こちらのチラシをご確認ください。

第1回まかせて会員養成講座チラシ

※新型コロナウイルスの影響により、中止となる場合がございます。最新情報をご確認ください。

たかまつミライエ開館のお知らせ

10月4日(月)より通常開館となります

10月4日(月)から、たかまつミライエは週末も含め通常どおり開館する予定です。

休館中、ファミサポ会員の皆様には大変ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

たかまつミライエ休館 再延長のお知らせ

たかまつミライエは9/30(木)まで全館休館いたします

香川県への「まん延防止等重点措置」の期間延長に伴い、9/30(木)まで休館期間を延長することとなりました。

【休館中のファミサポ対応について】

〇イベント・行事等は原則中止いたします。

<中止が決定したイベント>

 9/16(木)三木町出張登録会

〇活動は継続して行います。

ファミサポ職員は8:30~17:00出勤しております。

ただし、毎週火曜日はお休みをいただきます。

対応は以下のとおりです。

新規会員登録希望の方への対応

個別に対応いたしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

087-833-2226

 

まかせて会員さんへの対応(活動報告書提出など)

不要不急の外出を避けるためにも、活動報告書は郵送またはFAXでの提出にご協力ください。

来館される場合は、1階通用口のポストに入れてください。

※たかまつミライエ駐車場には入場できますが、休館中は1時間無料にはなりません。

【通用口ポスト投函時のおねがい】

個人情報が見えないように、必ず封筒に入れ封をしてください。

封筒にはファミリー・サポート・センター宛と明記してください。

職員の内容確認が必要な方は、お手数をおかけいたしますが、通用口よりセンターまでお電話ください。職員が通用口にて個別に対応致します。

 

すべての会員さんへの対応

たかまつミライエ休館中も8:30~17:00まで職員は出勤しております。(火曜日を除く)

活動時の緊急連絡や活動依頼日のご連絡、お問い合わせ、活動についてご相談がある方はセンターまで遠慮なくお電話ください。

新規マッチングも承ります。ただし、ご紹介までにお時間をいただく場合がございます。

また、休館の期間につきましては、国や県の動向、感染者の状況等を踏まえ、適宜見直される可能性もあります。高松市より連絡があり次第、ホームページにてお知らせいたします。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

9月16日(木)三木町出張登録会 中止のお知らせ

9月16日(木)開催予定の三木町出張登録会を中止いたします

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、9月16日(木)に開催を予定しておりました、三木町出張登録会(三木町地域子育て支援センター 氷上保育所「育ちの部屋」・三木町役場 会議室棟)の開催を中止することとなりました。

参加を予定されていた皆様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

新規会員登録をご希望の方へ

たかまつミライエにて個別に対応いたしますので、まずはお電話で、お気軽にお問い合わせください。

たかまつファミリー・サポート・センター

087-833-2226

たかまつミライエ 休館期間延長のお知らせ

たかまつミライエは9/12(日)まで全館休館いたします

8/31(火)まで休館することをお知らせしておりましたが、まん延防止等重点措置の対象となったため、9/12(日)まで休館期間を延長することとなりました。

【休館中のファミサポでの対応について】

〇イベント・行事等は中止いたします。

<中止が決定したイベント>

 9/8(水)スキルアップ講座・9/9(木)綾川町出張登録会

〇活動は継続して行います。

ファミサポ職員は8:30~17:00出勤しております。

ただし、毎週火曜日はお休みをいただきます。

対応は以下のとおりです。

新規会員登録希望の方への対応

個別に対応いたしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

087-833-2226

 

まかせて会員さんへの対応(活動報告書提出など)

不要不急の外出を避けるためにも、活動報告書は郵送またはFAXでの提出にご協力ください。

来館される場合は、1階通用口のポストに入れてください。

※たかまつミライエ駐車場には入場できますが、休館中は1時間無料にはなりません。

【通用口ポスト投函時のおねがい】

個人情報が見えないように、必ず封筒に入れ封をしてください。

封筒にはファミリー・サポート・センター宛と明記してください。

職員の内容確認が必要な方は、お手数をおかけいたしますが、通用口よりセンターまでお電話ください。職員が通用口まで行き個別に対応致します。

 

すべての会員さんへの対応

たかまつミライエ休館中も8:30~17:00まで職員は出勤しております。(火曜日を除く)

活動時の緊急連絡や活動依頼日のご連絡、お問い合わせ、活動についてご相談がある方はセンターまで遠慮なくお電話ください。

新規マッチングも承ります。ただし、ご紹介までにお時間をいただく場合がございます。

また、休館の期間につきましては、国や県の動向、感染者の状況等を踏まえ、適宜見直される可能性もあります。高松市より連絡があり次第、ホームページにてお知らせいたします。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。