平成26年5月29日(木)「三木町出張登録会」を開催します!

平成26年5月29日(木)「三木町出張登録会」を行います!

「三木町でファミサポの会員登録ができたらいいのに!」と思われている方に朗報です!

5月29日、「三木町出張登録会」を開催することになりました。yes

とりあえず、説明だけでも聞きたいわ!という方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。

事前にご予約が必要ですので、ご希望の方はファミサポ事務所まで、ご連絡ください。

087-811-2225

みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!smiley

 

〈日時〉 平成26年5月29日(木)

     9:30~16:00

〈場所〉 三木町役場 2号会議室

〈おねがい〉

※援助を受けるお子さんと一緒にお越しください。

※免許証・健康保険証など、本人確認できるものをお持ちください。

 

平成26年6月19日(木)・8月7日(木)「綾川町出張登録会」を開催します!

平成26年6月19日(木)・8月7日(木)「綾川町出張登録会」を開催します!

「綾川町でファミサポの会員登録ができたらいいのに!」と思われている方に朗報です!

6月19日と8月7日に「綾川町出張登録会」を開催することになりました。yes

とりあえず、ファミサポの説明だけでも聞きたいわ!という方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。

事前にご予約が必要ですので、ご希望の方はファミサポ事務所までご連絡ください。

087-811-2225

〈日時〉

平成26年6月19日(木)・平成26年8月7日(木)

9:30~16:00

〈場所〉

総合保健施設綾上いきいきセンター 相談室

(綾川町山田下3352番地1)

〈おねがい〉

※援助を受けるお子さんと一緒にお越しください。

※免許証・健康保険証などの本人確認のできるものをお持ちください。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!smiley

平成26年7月10日(木)子育てネットひまわりさんに「出張登録」にお伺いします!

平成26年7月10日(木) 子育てネットひまわりさんに出張登録にお伺いします!

「子育てネットひまわりさんで、ファミサポの会員登録ができたらいいのになぁ!」と思われている方に朗報です!

7月10日(木)、子育てネットひまわりさんに出張登録にお伺いすることになりました。

とりあえず、説明だけでも聞きたいわ!という方も大歓迎ですので、お気軽にお越しください。

事前に予約が必要ですので、参加ご希望の方は、子育てネットひまわりさんにお申し込みください。

087-816-7700

〈日時〉

平成26年7月10日(木)

10:00~12:00

〈場所〉

子育てネットひまわり(高松市出作町382-1 酒井ハイツ110)

〈おねがい〉

※援助を受ける子どもさんと一緒にお越しください。

※免許証・健康保険証などの本人確認のできるものをお持ちください。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!smiley

平成26年1月29日(水)「三木町出張登録会」を開催します!

「三木町出張登録会」のご案内

1月の三木町出張登録の日程が決まりましたので、ご案内いたします。

登録は話を聞いてみてから・・・という方も大歓迎です !

ご予約いただきますと、お待ちいただくことなく登録ができますので、事前にお申し込みをお願いします。

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

 

    ◆◆◆日時・場所◆◆◆  

   平成26年1月29日(水)

  9:30~16:00   三木町福祉センター(和室)

                                 

  ☆ご住所が確認できる免許証や保険証持参ください。

(おねがい会員ご希望の方は、お子様とご一緒にお越しください。)    

 お問い合わせはたかまつファミリー・サポート・センターまで 

         TEL : 087-811-2225

平成26年1月21日・22日・23日・24日 「まかせて会員養成講座」を開催します!

三木町役場 会議室棟にて第5回「まかせて会員養成講座」を開催します!

今年度第5回目の「まかせて会員養成講座」の日程が決まりました。

年に一度の三木町での開催です。お近くにお住まいのみなさま、この機会にご参加いかがですか?

お待ちしております。

 

講座日程

平成26年1月21日(火)・22日(水)・23日(木)・24日(金)

場所

三木町役場 会議室棟3・4号会議室 

詳しい日程はこちらのチラシでチェックを!⇒第5回・6回養成講座チラシ

 

【たかまつファミサポまかせて会員養成講座のおすすめポイント】

yes◎充実の講座内容

子育てのブランクのある方も大丈夫!それぞれの専門の講師陣が熱く、丁寧に教えてくださいます。

今年度から全10講座。活動の心得や、子どもの心の発達や発育・病気の知識、子どもとかかわるコツなどなど、充実のラインナップ。

『最新の知識を学びなおすことで、お預かりにあたっての不安が解消できました』

『今後の育児に役に立ちます』とのお声をたくさんいただいています。

部分受講が可能です!今回、受けられなかった講座は次回の講座で受講ということもできますので、お気軽にご都合良いところからご受講ください。

⇒講座の準備の都合がありますので、かならず事前にお申し込みくださいね。

yes◎都合に合わせての援助活動が可能

まかせて会員の活動は受講後、すぐに始めないといけないということはありません。会員証を発行の際に、援助活動ができる曜日や時間帯、活動希望場所などお聞かせいただき、ご意向に沿う援助内容のものを打診させていただくようになりますので、ご安心ください。

 

『できるときに、できる範囲のお手伝いをしよう』としてくださいるあたたかいお気持ちが、地域の子育て支援となり、未来につながっていきます。smiley

まずは、まかせて会員養成講座受講から。

お待ちしております~。

お申し込み・お問い合わせはお気軽に

たかまつファミリー・サポート・センター

087-811-2225

平成26年2月13日 「綾川町出張登録」を行います!

「綾川町出張登録会」のご案内

2月の日程が決まりましたので、ご案内させていただきます。

今年度最終の綾川町出張登録は、綾川町農村環境改善センターにて行います。

ご予約いただきますと、お待ちいただくことなく登録ができますので、事前にお申

し込みをお願いします。

年度の変わる3月は依頼、登録ともに多く、混雑が予想されますので、

ファミサポに興味をお持ちの方は、2月のこの機会にぜひご登録にいらして

ください。お待ちしております。

 

    ◆◆◆日時・場所◆◆◆  

     【日時・場所】    

     平成26年2月13日(木)

  9:30~16:00   綾川町農村環境改善センター

                                

  ☆ご住所が確認できる免許証や保険証持参ください。

(おねがい会員ご希望の方は、お子様とご一緒にお越しください。)    

 お問い合わせはたかまつファミリー・サポート・センターまで 

         TEL : 087-811-2225

今年度最終まかせて会員養成講座を開催します!

今年度最終まかせて会員養成講座のお知らせです

 

今年度最終となります、まかせて会員養成講座のご案内です!

平成26年3月3日(月)、3月5日(水)、6日(木)、7日(金)の4日間、

高松市男女共同参画センター3階第3会議室で行います。

こちらも無料託児付き!

受講される方が「もっと早く聞いておけば、子育てに役立ったかも・・・」「ためになりました!」

と若い世代のママをはじめ、子育てを卒業されていらっしゃる方まで喜びの声を聞いています。

あらゆる世代の方たちと有意義な時間を過ごしてみませんか?

きっとそこから、新しい人間関係や新しい発見に感動するかもyes

 

まかせて会員養成講座チラシはコチラ

お気軽にお電話くださいね。     TEL087-811-2225     (火曜・祝日はお休み)

(今年は年末28日まで、年始は1月4日から)

 

 

 

 

 

 

平成25年12月12日 「綾川町出張登録会」を行います!

「綾川町出張登録会」のご案内

本年度は二か月に一度、綾川町にて、出張登録会を開催してます。

12月の日程が決まりましたので、ご案内させていただきます。

今回は「えがお」さん・「子育て支援センターにじ」さんにお伺いします。

ご予約いただきますと、お待ちいただくことなく登録ができますので、事前にお申し込みをお願いします。

お近くの方、お気軽にお越しください。

 

    ◆◆◆日時・場所◆◆◆  

     【日時・場所】    

     平成25年12月12日(木)

  9:30~11:30   えがお

 13:00~16:00      綾川町子育て支援センター「にじ」

                               

  ☆ご住所が確認できる免許証や保険証持参ください。

(おねがい会員ご希望の方は、お子様とご一緒にお越しください。)    

 お問い合わせはたかまつファミリー・サポート・センターまで 

         TEL : 087-811-2225

平成25年12月15日(日)「ファミサポ全体交流会」を開催します!

たかまつファミサポ 全体交流会のご案内

【日 時】  平成25年12月15日(日) 13時~15時

 所】  高松市男女共同参画センター 4階第5会議室

 象】  ファミサポ会員とそのご家族・一般の親子(先着50名) 参加費無料

【内 容】  ★ヒナクラブさんによるマジックショー

        ★高松大学発達科学部子ども発達学科「読み聞かせ隊」のみなさんによる

         読み聞かせ・紙芝居・パネルシアターなど

        ★フリートーク(情報交換など)

【託 児】  別室での託児はありません。

        ちいさい子どもさんもご一緒にどうぞ。

        会場内の託児スタッフがサポートいたします。(託児スタッフの人数には限りがあります)

 

年に一度、会員のみなさんが集う全体交流会です。

手品、読み聞かせなど楽しいイベントのあとは、日頃会えない会員さん同士ざっくばらんにおしゃべりしましょう!

入会を考えているのだけれど、ファミサポを実際利用している人の話を聞きたいわという方、

会員さん以外の方の参加もOKです。ぜひ遊びにきてくださいね。

スタッフ一同みなさんのご参加をお待ちしております。

 

お問い合わせ・お申し込みはこちら 

たかまつファミリー・サポート・センター

087-811-2225

 

子育て講演会開催までカウントダウンです!

11月17日(日) 子育て講演会開催です!

みなさま、こんばんは。きんもくせいのい~い香りの季節を過ぎ、めっきり冬の気配を感じるようになってきました。インフルエンザの予防接種の話も出るようになってきましたが、みなさま、お元気でお過ごしですか?

今週日曜日、11月17日、いよいよファミサポ初の子育て講演会の開催です!

先日、ご講演をいただけることになった柴﨑先生の元に、講演会の打ち合わせにお伺いさせていただいたのですが、先生は超ご多忙な中、講演内容を練りに練ってくださっていて、本当に感謝・感激でした。smiley

先生が伝えようとしてくださっていることは、【自分のことが好きだと、胸をはって言えるこども達に導いていくためには、どうすればいいかということ。】

世界・日本・香川県のくわしい状況と共に、こども達をどう育てていくか?というアドバイスまで、お話はグローバルな視点で広がり、実に魅力的なものになること、まちがいなし!です。

本当に日曜日が待ち遠しく、楽しみです。heart

今回の講演会は、なんと100名定員があと1人で埋まる勢いで、お申し込みをいただいております。

広報誌や新聞、機関誌等でたくさん取り上げていただけたことにも感謝ですが、常にアンテナを張り巡らせ、子育てや社会に対して高い意識を持っていらっしゃる方が共感してくださり、行動を起こしてくださってのことだと、心からありがたく、嬉しく思います。

風邪も流行ってきていますが、どうかお申し込みいただいておりますみなさま、体調を崩されないように、(託児を頼まれているお子さんたちももちろん!)日曜日、10時に元気にサンメッセにお集まりくださいね。smiley

託児につきましては、キャンセル待ちのお申し込みもいただいておりますので、もしキャンセルされるようでしたら、早めにご連絡ください。よろしくお願いします。

みなさまに、お会いできるのを楽しみに、サンメッセでお待ちしております。cheeky

(Konishi)