講師の都合により、第2回まかせて会員講座の日程が変更になりました。
【変更点】
9月2日(水)
12:40~14:10 講座番号⑭ 保護者とのコミュニケーション
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座番号⑮ 児童の心の発達とその問題
9月11日(金)
13:00~14:30 講座番号⑮ 児童の心の発達とその課題
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座番号⑭ 保護者とのコミュニケーション
詳しくは、改訂版のチラシをご確認ください。
【変更点】
9月2日(水)
12:40~14:10 講座番号⑭ 保護者とのコミュニケーション
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座番号⑮ 児童の心の発達とその問題
9月11日(金)
13:00~14:30 講座番号⑮ 児童の心の発達とその課題
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座番号⑭ 保護者とのコミュニケーション
詳しくは、改訂版のチラシをご確認ください。
第一回まかせて会員養成講座の最終日(H27.7.17)が、台風による警報発令をうけて、残念ながら延期となりました。ご予定をあけてくださっていたみなさま、ご迷惑をおかけいたしました。その後、講師の方々と日程調整いたしまして、振替の日程が決まりましたのでご案内いたします。みなさま、ご都合よろしければ、ぜひご受講ください。お待ちしております。
◆開催日◆
平成27年 7月29日(水)
9:30~10:30 講座番号⑦ ファミサポの活動紹介と手引きの説明①
講師・・・たかまつファミリー・サポート・センターまかせて会員 谷川 ふい子氏
10:40~11:40 講座番号⑦ ファミサポの活動紹介と手引きの説明②
講師・・・たかまつファミリー・サポート・センターアドバイザー 東 利
13:00~14:30 講座番号⑪ 子ども虐待と子育て支援者の役割
講師・・・高松市こども女性相談室 室長補佐 児童福祉司 北谷 勇雄氏
14:40~16:10 講座番号⑮ 児童の心の発達とその講座
講師・・・香川県子ども女性相談センター 判定課長 児童心理司 關元 真弓氏
◆場 所◆
高松市男女共同参画センター3階第3会議室
◆おねがい◆
資料の準備等ございますので、受講希望の方は事前にご連絡ください。
◆連絡先◆
↓↓↓↓
たかまつファミリー・サポート・センター
087-811-2225
第2回の「まかせて会員養成講座」は 綾川町(綾上いきいきセンター)で開催することになりました。
お近くの方は、ぜひこの機会にご参加ください。
【日程】
9月2日(水) 9:00~15:20
9月3日(木) 9:00~15:10
9月9日(水) 9:00~14:40
9月10日(木)9:00~16:00
9月11日(金)10:00~14:30
詳しくはチラシでご確認ください。
また、お気軽にお問い合わせください。
087-811-2225
みなさまのご参加をお待ちしています!
今年度も楽しい全体交流会を開催しますよ!夏休みの思い出づくりに、
ぜひぜひ、皆さまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください!
今年度のお楽しみは・・・
↓ ↓ ↓
『公益財団法人オイスカ 森のつみ木広場で遊ぼう!
~「つみ木」は子どもと森と地域をつなぐ「架け橋」~』
※間伐材から、一つ一つ丁寧に作られた1万個のつみ木を、みんなで積んで遊びます。
年齢に合わせて、積み方や遊び方はさまざま。
大人も子どもも思い思いに、夢中になって楽しめます。
小さなお子様もどうぞ安心してご参加ください。
みんなで積み上げるからこそ出来上がるダイナミックな空間の感動を、一緒に分かち合いましょう!
オイスカのインストラクターによる紙芝居の実演もあります。森林の機能、日本の森の現状を知り、自然とのつながりに気づくきっかけとなります。
みなさまのご参加をお待ちしています!
日時や会場等、チェックしてください・・・
↓ ↓ ↓
【日時】平成27年8月1日(土) 10:00~12:00
【会場】高松市男女共同参画センター 5階 第8会議室
【対象】ファミサポ会員・ファミサポ会員親子・会員以外の親子
※2歳以上のお子様対象です。
※参加費無料・7月29日(水)までにお電話・FAX・メールにてお申し込みください。
【定員】50名
【託児】2歳未満無料(定員10名) →7月25日(土)までにお申し込みください。
参加者同士、お気軽にファミサポの情報交換もなさってくださいね。
みなさまのご参加をお待ちしています!
H27年度 第1回の「まかせて会員養成講座」の日程が決まりましたので、ご案内いたします。
【講座日】
平成27年7月8日(水)・9日(木)・15日(水)・16日(木)・17日(金)
【場所】
高松市男女共同参画センター 3階第3会議室 (高松市錦町1丁目20番11号)
詳しい講座の時間内容につきましては、こちらのチラシをご確認ください。
◆◆◆ お・し・ら・せ ◆◆◆
本年度から、より安心・安全な援助活動をめざして講座内容を見直し、新たに5講座を追加して全15講座(年4回開催)となりました!
◆ 新規に開講します5つの講座につきましては、既存のまかせて会員さんもスキルアップのため、ご受講できます!
【 新規開講講座 】
・保育の心
・家庭における子どもの安全対策
・保護者とのコミュニケーション
・子ども虐待と子育て支援者の役割
・児童の心の発達とその問題
↓ ↓ ↓ ↓
課題の多い社会状況の下、皆さまに安心・安全に援助活動いただけるように、ご要望の多かった内容を学ぶ講座を追加いたしました。
ぜひ、この機会に学びにいらしてください。
お待ちしております!(資料等の準備のため、事前にご予約をお願いします)
引き続き、まかせて会員大募集中です!
◆ 近年、援助依頼件数が増え続け、既存のまかせて会員さんだけではすべての援助依頼をカバーすることが難しい状況になってきています。
「できるときに、できる範囲の援助活動をする」というスタンスで、少しでも多くの方がまかせて会員さんとして登録し、援助活動をしてくださることが地域の子育て力の向上につながります。
今、子育てにがんばられている世代の方たちを、まかせて会員さんとして援助する「ファミサポの輪」に加わっていただける方はいませんか?
「こどもが大好きだから、あの人、まかせて会員にぴったりかも!」という方はお近くにいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、ぜひ講座受講をお薦めしてください。
*子どもさんと関わる活動はしたいけれど、ブランクもあるし、ちょっと不安・・・という方も、たかまつファミリー・サポート・センターでは、充実したカリキュラムの講座を実施しておりますので、しっかり学んだあとで、安心して活動を開始していただくことができます。また援助活動の開始はご都合の良い時からで構いません。
*講座受講はすべて無料
*無料の託児付き
尚、託児をご利用の方は、1週間前までにお申し込みください。
*部分受講可能
今回受講できない講座項目につきましては、次回の講座で受講することができます。(今年度4回開催予定です)
講座受講をご希望の方は事前にご予約のお電話をください。 お待ちしております♪
連絡先
↓ ↓ ↓ ↓
たかまつファミリー・サポート・センター
電話 087-811-2225
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
本年度の「三木町出張登録会」の日程が決まりましたので、ご案内させていただきます。
「登録はしておきたいけれど、錦町のファミサポ事務所まで行くのはよいしょがいるわ~」と思われている方もいらっしゃるのでは・・・。
今回は、砂入保育所内の子育て支援広場と三木町役場にお伺いします。お近くの方は、ぜひこの機会にお気軽にお越しください。
【 日時・場所 】
平成27年7月27日(月) 9:30~11:30 砂入保育所(子育て支援ひろば)
13:00~16:00 三木町役場会議室棟
【 おねがい 】
*利用されるお子さんと一緒にお越しください。
*住所が確認できる免許証などをご持参ください。
登録は無料です。また、登録した後、必ず利用しないといけないということはありません。
登録を済ませておけば、援助が必要になったときに援助してくださる方をスムーズに見つけることができるので、安心ですよ。
登録をご希望の方は、事前にご予約をお電話でお願いします。
お気軽にお問合わせください。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今年度も「綾川町出張登録会」を行います。「登録はしたいけれど、錦町のファミサポ事務所に行くのは遠くて・・・」と二の足を踏んでいらっしゃる方も多いのでは。。。
この機会にぜひ、お気軽にお越しください。お待ちしております!
【日時・場所】
平成27年8月6日(木) 10:30~12:00 →綾川町子育て支援センター「にじ」
(綾川町畑田2422番地1 昭和認定こども園内)
13:00~16:00 →いきいきセンター
(綾川町山田下3352-1)
【おねがい】
*援助が必要なお子さんと一緒にお越しください。
*住所が確認できる免許証などをご持参ください。
*参加ご希望の方は、事前にご予約のお電話をお願いします。
たかまつファミリー・サポート・センター
TEL 087-811-2225
「登録をしても利用はすぐにしないかも・・・」という方もOKです。登録を終え、会員証がお手元にあれば、いざ援助が必要になったときにお電話一本で援助してくださる会員さんのお探しをスタートすることができ、安心ですよ。
ぜひ、お気軽にお越しください。お待ちしております!
からっと爽やかな季節になってきました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨の前のお出かけしやすいこの時期に、出張登録に来られませんか?
いつも行かれているお近くの広場で、ファミサポの登録ができるチャンスです。
「ファミサポの事業内容を聞いてから登録を考えたい」、「登録しても利用しないかも…」という方もOKです。
ぜひ、お気軽にいらしてください。お待ちしております♪
【日時】
平成27年 5月22日(金)13:30~
【場所】
わはは・ひろば高松
(大工町1-4)
★おねがい★
*事前の予約が必要です。参加ご希望の方は、わはは・ひろば高松さんへご予約のお電話をお願いします。
TEL 087-822-5582 (10:00~15:00)
*利用されるお子様と必ず一緒にお越しください。
*ご住所が確認できる免許証などをご持参ください。
お待ちしております!
日焼け止めが必需品の季節がやってきました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウイークがあけて、ほっと一息。ひろばさんへもぼちぼちお出かけしてみようかな、と思い始めている方も多いのでは。
そんな方に朗報です!お近くの広場で、ファミサポの会員登録ができます。
「まずはお話をきいてみて」「登録した後、利用しないかも」という方もOKです。
ぜひぜひお気軽に、お話を聞きにいらしてください。
【日時】
平成27年5月21日(木) 10:50~
【場所】
ひまわりはうすとことこ(出作町382-1 酒井ハイツ108.110)
【おねがい】
*利用されるお子様と必ず一緒にお越しください。
*ご住所が確認できる免許証などをご持参ください。
*ひまわりはうすとことこさんへ、参加ご希望の方はひまわりはうすとことこさんへ、事前にご予約のお電話をお願いします。
ひまわりはうすとことこ TEL 087-816-7700
お待ちしております!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
お出かけしやすい爽やかな季節がやってきました。ファミサポの登録に来られませんか?
今回は、にしおか医院地域子育て支援センターさんにて、ファミサポの出張登録会を開催します。
ぜひ、この機会にお越しください。
【日時】
平成27年5月14日(木)10:30~11:30
【場所】
にしおか医院地域子育て支援センター
(高松市寺井町1385-10 西岡医院)
【おねがい】
*援助が必要なお子さんと必ず一緒にお越しください。
*ご住所が確認できる免許証などをご持参ください。
*参加ご希望の方は、事前にご予約ください。
ご予約は、にしおか医院地域子育て支援センターまで、お電話お願いします。
にしおか医院地域子育て支援センター
TEL 087-885-8740
お待ちしております!