ファミサポ通信第34号を発行しました

ファミサポ通信第34号を発行しました!ぜひご一読ください。

 

こんにちは!

たかまつファミサポのアドバイザー小西です。

 

梅雨の晴れ間に

ビルの谷間に見つけた夕日を追いかけたら

高松港に行き着きました。

 

海沿いの階段には

もうすでにたくさんの人たちがいて

茜色に染まる空の移ろいを

ほのぼのした一体感で楽しみました。

 

今年の夏は4年ぶりのリアルな夏ですね!

みなさん、たくさんお出かけを楽しんでくださいね。

 

さて、こちらファミサポ通信を発行しました。

会員のみなさんにはお手元に届いた頃でしょうか?

 

やさしい気持ちでつながる

たかまつファミサポの空気感が

この誌面から少しでも伝わったらいいな

と思いながら、作成しました。

★ファミサポ通信第34号1ページ目.docx

★ファミサポ通信第34号2ページ目.docx

★ファミサポ通信第34号3ページ目.docx

★ファミサポ通信第34号4ページ目.docx

 

ファミサポ通信に掲載された写真を見て、

「載ってたよね〜!」と地域の方や会員さんの間で

話題になったり、誌面を遠く離れたおじいちゃんや

おばあちゃんに送ったり、ファミサポ通信が

楽しいコニュニケーションのきっかけにもなっているようです。

 

援助活動中の様子を取材させていただける方は、

ぜひお気軽にお声をかけてください。

活動にどこか不安があって、頼りたいけど頼れない

方の背中をそっと押せるような記事を

届けたいとも思っています。

ご協力お願いします。

 

次号もお楽しみに~。

(Konishi)

ファミサポ通信第33号発行しました!

ファミサポ通信第33号発行しました!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

こちら、たかまつファミサポでは

ファミサポ通信第33号を発行いたしました。

 

子育て中のパパ・ママを支え、大切な子どもたちを

地域で育てることができる社会であるために、

私たちにできることは何か?

 

日々その問いについて考える中で

私が見つけた小さな答えは、

「人と人がつながることのを大切さを伝えていくこと」

です。

 

小さなアクションではありますが、

みなさまに心に何か届くことばが、

なにか一つでもあればいいな、

小さなアクションにつながればいいな、

と願いながら、作成しました。

ご一読くださると幸いです。

 

【ファミサポ通信第33号の内容紹介】

1ページ目

まかせて会員養成講座では、活動いただいている先輩まかせて会員さんに

活動の喜びなどをお話しいただいています。

先輩まかせて会員さんの言葉には、ファミサポの活動の想いやファミサポの姿がギューッと凝縮されています。

周りの人に頼ることを少し躊躇していらっしゃるパパ、ママに、

そして活動をしてみたいなと思いながらも一歩踏み出す勇気がほしい方に

ファミサポの様子が何か伝わればいいなと思います。

 

2ページ目

今号は、「どっちも会員」への道を特集しました。

社会の中で働くことが奨励されるようになり、

近くに祖父母がいても働いていて頼れない方や、

子育てと仕事の両立に取り組む方もとても増えています。

そんな社会の中で、考えられることは子育て中の方も、

「大変なときはおたがいさま」のスタンスで

助け合うことです。

ファミサポのしくみをつかって、どんなことができるのか?

具体的なイメージを少しでも持っていただけるように、

預かる側の会員さんになるためにセンターでは無料で

「まかせて会員養成講座」を開催しています。

ご活用いただければ幸いです。

お待ちしております。

 

3ページ目

まかせて会員養成講座の様子やファミサポQ&Aを掲載しています。

3月19日にまかせて会員さん・どっちも会員さん向けの交流会も企画しています。

会員さんになってくださった方々との交流も大切に、ほっこり、楽しい会にしたいと思っています。

ぜひご参加ください。

 

4ページ目

2月26日(日)に開催しますファミサポ全体交流会のご案内を掲載しています。

ファミサポ全体交流会は、現在会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。

ファミサポを利用してみたいけれど、二の足を踏んでいる方々にご参加いただくことで、「こんなときに利用しているよ」など利用されている方から情報をもらえる機会になればいいなと思っています。

毎年お申し込みが殺到する人気の交流会ですので、

公平にお申込みいただけるよう、

お申し込みの期間を設けています。

お間違えのないように、ご連絡くださると助かります。

 

★申し込み期間

令和5年2月11日(土)9:00~2月19日(日)17:00

TELまたはEメールのいずれかで承ります。

お待ちしております♪

 

ファミサポ通信は、

各ひろば、地域子育て支援センター、県立図書館、

こどもの国、まなび館、FLAG、アイパル、しごとプラザ高松、

e-とぴあなどにも置かせていただいています。

ぜひ手に取ってご覧ください。

(Konishi)

三木町出張登録会を行いました♪

三木町出張登録会を行いました♪

三木町氷上保育所子育て支援センター「育ちの部屋」と

三木町役場にて出張登録会を行いました。

 

「育ちの部屋」では定員いっぱいの9組の親子さんが来られていました。

そのうち、4組の方がご登録されました。

みなさん、この春からの復職に備えての準備。

お仕事が始まると、またお忙しくなりますね💦

 

また、ご夫婦で、まかせて会員に興味を持っていただいている方がいらして、

3月のまかせて会員養成講座にもお申し込みいただけました。

ご夫婦で活躍されている、先輩まかせて会員さんもいらっしゃいます。

是非、活動いただければと願っております!!

 

また、三木町役場でも

おねがい会員さん1組とまかせて会員さん1人のご登録がありました。

おねがい会員さんは「育ちの部屋」が定員いっぱいだった為、役場に来ていただきました。

 

まかせて会員さんは養成講座の受講を全て終了し、三木町でご登録されました。

三木町で活動してくださる、頼れる、まかせて会員さんが誕生!嬉しいです😄

 

年2回、三木町へ出張登録に行かせていただいてますので、

ご都合が合いましたら、ご利用ください。

「育ちの部屋」の先生方、役場の担当の方々、お世話になりました。

 

Yoshioka

 

第1回スキルアップ講座開催のご報告

「子どもの一次救命処置」と「家庭における子どもの安全対策」を学びました

12月11日(日)たかまつミライエにて、日本赤十字社の山本真紀先生をお招きし、現在活動中の提供会員さんで、会員登録から5年以上経過している方を対象にスキルアップ講座を開催いたしました。

心肺蘇生、AED、気道異物除去の実技演習と、チャイルドビジョン(幼児視野体験メガネ)の体験、チャイルドマウス(子どもの口の大きさの目安)を使って誤飲防止の確認を行いました。

会員の皆さん、真剣に実技演習を行い、先生にもたくさん質問されて、熱心に学んでくださいました。その様子で、日頃の援助活動を常に安全に心がけてくださっていることがよくわかりました。本当にありがとうございます。

これからも、安全に安心して活動が行えるように、定期的にご参加いただけたらと思います。登録から5年以上経過された会員さんで、まだ受講されていない方は、まかせて会員養成講座でも受講できますので、ご参加ください。よろしくお願いします。

(Yoshioka)

 

 

ファミサポ年末年始休業のお知らせ

ファミサポ年末年始の休業のお知らせ

師走まで、まだまだだと思っていましたが、早くも、まかせて会員さんからファミサポの年末年始の業務予定についてのお問合わせをいただきました。

月報の提出を気にかけてくださっているとのこと、いつもお忙しい中、ありがとうございます。

下記の営業時間をご確認の上、どうぞよろしくお願いします。 ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。

 

◆年末の業務終了◆  12月28日(水)  17:00まで

◆年始の業務開始◆   1月 4日(水)   9:00から 

 

 

【まかせて会員・どっちも会員さんへ】

12月分の援助活動報告書の提出締め切り日は、1月5日(木)ですが、ご無理ないようにお願いします。

どうしてもご都合が悪く提出が遅れそうな方は、事前にご連絡いただけると助かります。

郵送、ファクシミリ、たかまつミライエ南側の郵便受けに直接投函くださっても大丈夫です。

年末年始のお忙しいところ、お手数をおかけしますがご協力の程、よろしくお願いします。

 

【新規登録を希望の方へ】

新たに会員登録を希望される方は、ご予約を承ります。

これからの時期は援助依頼が増えてまいりますので、支援をお急ぎの方はなるべく利用日までに余裕をもって、お早めにご登録、ご依頼ください。

 

*********************************

皆さま、今年も大変お世話になりました。

今年度はこの師走まで、新型コロナウイルスの大きな影響を受けることなく、講座も出張登録も予定通りに開催できました。

皆さまと直に会い、喜びも大変さも分かち合える日々があることを有難く思っています。

コロナ禍であっても、ファミサポの援助活動は途絶えることなく、

人と人が繋がり、助け合う安心を紡ぐことができています。

 

来年もまた思いやりの気持ちをもって、明るい声をかけあって、

地域で子育てを支えてまいりましょう。

 

新しい年も、素敵な出会いがありますように・・・。

皆さま、どうぞ健康でよい年をお迎えください。(*^^*)

(konishi)

綾川町子育て支援施設きらりで出張登録しました♪

綾川町子育て支援施設きらりで出張登録しました♪

 

今日は楽しみにしていた出張登録の日。

「綾川町子育て支援施設きらり」へ。

 

昭和郵便局を右手にして細い道へと左折。

ドキドキしながら進んだ先には、

想像以上のすてきな風景が・・・!!

 

木漏れ日の中、挿頭丘駅の見える道は

落ち葉一つなく綺麗に掃除され、

聞こえるのは鳥の鳴き声のみ。

喧騒から離れ、心が洗われるような

なんとも懐かしい景色に

感動しました。

 

きらりさんでは、まかせて会員さんの活動に

興味を持ってくださっている方に、

ファミサポの様子をお伝えしたり、

復職に備えた方の会員登録をしたり、

森田先生とたっぷりお話しできたり・・・。

とても贅沢な時間でした💛

 

リーフレットを見ただけでは、みなさんには

たくさんの????があることもわかりました。😞

 

やはり直接お会いして、一つ一つ言葉にして

伝え、質問にお答えしていく、その取り組みが

ファミサポ利用への信頼につながっていく

のだと思いました。

これからも機会を作っていきたいと思います。

 

本日はゆったりとした空気で過ごさせてくださった

先生方、来てくださった皆様。

ありがとうございました。

(konishi)

あそvivaぶんぶんさんで出張登録を行いました!

あそvivaぶんぶんさんで出張登録を行いました!

 

今日は楽しみにしていたあそvivaぶんぶんさんでの出張登録の日です。

 

なのに、朝からあいにくの土砂降り。。。

国分寺に向かう車は一向に進まず、焦るばかり。。。

 

こんな状況なのに、、、。

小さなお子さんを連れて、7組の親御さんが

ファミサポの登録のために集まってくださいました。

感謝の気持ちでいっぱいです💛

 

お子さんたちは、かわいい盛りの一歳前後。

説明している間、声を出して相槌を打ってくれているようなお子さんもいて、

愛らしい笑顔や一つ一つのしぐさに、

とても癒されました。

みなさん熱心に説明を聞いてくださり、ありがとうございました。

 

復職を控えられている方、二人目の出産を考えられている方、

みなさん、それぞれのステージでしなやかに頑張られますように。

楽しく子育てができますように。

 

ファミサポが皆様のお力に少しでもなれるときがあればいいな・・・と、

想いを新たにしました。

 

本日登録は7名の方が登録をされました。

スムーズに登録ができたのは、機転の利いたご協力をしてくださった

あそvivaぶんぶんのスタッフの皆様のおかげです。

本日は皆様、ありがとうございました。

(konishi)

綾川町子育て支援センター「しいのき」さんで出張登録を行いました。

綾川町子育て支援センター「しいのき」さんで出張登録を行いました

今日は楽しみにしていた綾川町の出張登録の日です。

 

夏のような青空。

トンネルが顔をのぞかせるユニークな芝生のスロープ。

懐かしい光GENJIのメロディー♪

解放感溢れる園庭に響く、子どもたちの楽しそうな声に

幸せを感じながら、

滝宮こども園内にある子育て支援センター「しいのき」さんに

お伺いしました。

 

「しいのき」さんのお部屋は明るい光がたっぷり。

楽しい遊具がバランスよく配置され、

いつも通りリラックスして過ごすお子さんたちの

笑顔とたのしいおしゃべりにほっこり♪

とても癒されました。☺

 

本日は6組参加のうち、2組の親御さんが本登録されました。

いざという時に備えての登録でしたが、

お困りなことがありましたら、ファミサポのことを思い出して、

ご連絡いただけたらと思います。

 

綾川町は子育て世代の方が増えており、

地域の助け合いのしくみである

ファミサポへのニーズの高まりの予感を感じました。

地域の方々と子育て世代の方々とを丁寧に結び、

「地域で子育て」ができていくよう、

活動を続けていきたいと思います。

 

本日はしいのきの先生方、参加してくださった皆様、

大変お世話になり、ありがとうございました。

(Konishi)

第1回まかせて会員養成講座 報告

新たにまかせて会員さんが誕生!地域での支援の輪が広がっています。

令和4年7月、第1回まかせて会員養成講座を開催しました。

受講は5日間。

雨の日もあり、朝早くからのご受講はとても大変だった事と思いますが、

みなさん熱心にご受講くださいました。感謝でいっぱいです。

 

受講者は17名。

新たなまかせて会員さんの誕生です。

『何か少しでも社会のお役に立てたらいいな』という想いを胸に、

実際に動き出してくださっての貴重な一歩です。

センターではみなさんとのご縁を大切に、

地域での子育て支援の活動を頑張っていきたいと思います。

できるときに、できることをで構いません!

ご協力、どうぞよろしくお願いします。

 

★次回まかせて会員養成講座は、11月に開催予定です。

ご家族やご友人など、活動に関心のある方をご紹介ください。

第2回まかせて会員養成講座チラシ

詳しくはお電話でお問い合わせください。

ご受講お待ちしております♪

087-833-2226

(Konishi)

ファミサポ通信第32号発行しました!

ファミサポ通信第32号発行しました!

梅雨に入り、色とりどりの傘がお花のように街に咲く

季節のはずですが、一向に雨が降りませんね。。。

夏の様な猛暑日が続いていますが、

皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

 

こちら、たかまつファミサポでは

ファミサポ通信第32号を発行いたしました。

 

手に取ってくださったみなさんの心に

ほっこりと元気なパワーを

そして

人と人がつながるファミサポの良さを

お届けできていたなら・・・

幸いです♥

ぜひご一読ください。(^^♪

 

【ファミサポ通信第32号の内容紹介】

1ページ目

今回は2年ぶりにマッチングしたペアの会員さんたちの

つながりの軌跡を追いました。

 

大変な時期に寄り添ってもらえた感謝の気持ちを

改めて伝えることができたおねがい会員さんと、

2年の時を経て、お子さんたちの健やかな成長ぶりに

安堵し、目を細められたまかせて会員さん。

 

ファミサポが結んだ地域でのあたたかいつながりの様子を

鮮やかで、素敵なお写真と共にお伝えしています。

 

2ページ目

朗らかな笑顔で活動してくださっている頼もしいまかせて会員

さんをクローズアップ。

懐の深い会員さんのお人柄や

優しい活動への想いや様子がみなさんに

そのまんま届けばいいな~と思いながら、まとめてみました。

 

ファミサポの活動が途切れることなく続いているのは、

『地域で子育てを支えよう!』と実際に動いてくださる

まかせて会員さんの存在があってこそのことです。

先輩まかせて会員さんの声がみなさんのこころに届いて、

一人でも多く、一緒に活動してくださる方が増えると

うれしいです♪

 

3ページ目

昨年度は新型コロナの感染拡大にやはり翻弄された一年でした。

初回のまかせて会員養成講座は中止となり、スキルアップ講座

などの開催も感染拡大防止対策を徹底し、人数制限のもとで

の開催になり・・・。いつまでこの状況が続くのだろう・・・と

先の見えない不安に多くの溜息が聞こえました。

 

だからこそ、講座や交流会に参加してくださった皆さんに

にはうれしい笑顔が見られました。

思い通りに人と会えない時間が長かったからこそ、

直に会い、会話できる喜び、そして笑い合える幸せを

再確認されたからだと思います。

 

会員さん同士がつながり、

互いに思いやりの気持ちをもって

地域の子育てを支えていけるように、

今年度も学べる講座、楽しい交流会を開催します。

皆様奮って、ご参加ください。

お会いできるのを楽しみにしております。

 

4ページ目

今年度のまかせて会員養成講座開催日時などお伝えしています。

今年度の第一回目開催は7月4日から。

無料の託児もついていますので、子育て中の方も未来の活動

に向けて、ぜひご参加ください。

また、まかせて会員さんにぴったりな方が周りにいらっしゃい

ましたら、ぜひお声掛けください。

 

☆ファミサポ通信は、たかまつミライエだけでなく、

各ひろば、地域子育て支援センター、県立図書館、

こどもの国、まなび館、FLAG、アイパル、しごとプラザ高松、

e-とぴあなどにも置かせていただいています。

ぜひ手に取ってご覧ください。

(Konishi)