イベント報告

綾川町出張登録会を行いました♪

綾川町出張登録会を行いました♪

12月9日、午前は昭和こども園の子育て支援センター『にじ』で行いました!

この日はお誕生日会で、2人のお誕生日のお子さんと、他にも遊びに来られた3組の親子さんや、こども園のお子さん4人と、みんなでお祝いをしました🎊

歌を歌ったり、大きな手作りのおもちゃのケーキ🎂にいちご🍓を並べたり、アンパンマンの紙人形劇を見たり、記念撮影をしたり、楽しいお誕生日会でした。記念撮影の様子を見て、こんな写真がうちにもあったなぁ…いい思い出の写真になるのよねぇ…と懐かしい気持ちになりました😄

綾川町では、おじいちゃま、おばあちゃまと同居していたり、同居はしていないけれど近くにいるので困った時には助けてもらえる方が多いのですが、今回は1組の方が登録されました。お仕事の時に必要になるかもしれないとのことで、そんな時にお力になれたら嬉しいです!

午後から綾川町役場横の綾南農村環境改善センターでも行いました。

こちらでも2組の登録がありました。

1組は先日行ったまかせて会員養成講座を受講してくださっていて、どっちも会員さんに登録されました😊

1組はおねがい会員さんに登録されました。ずっと綾川町出張登録会を待っていてくださったそうです😊

ちょうど今回はタイミングが良く、皆さんのご都合に合い、登録会に来ていただけて良かったです。本当は9月に伺う予定でしたが、コロナの為に延期になり今回の12月になっていました。

次回は1月27日にまた綾川町に伺う予定です。

滝宮こども園の子育て支援センター『しいの木』と綾川町役場横の綾南農村環境改善センターです。登録ご希望の方、ご都合がつきましたら、いらしてください。

『にじ』の先生方、綾川町役場のご担当の方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

(Yoshioka)

 

 

第1回スキルアップ講座開催のご報告

「訪問支援で大切にしたいこと」について学びました

10月28日(木)たかまつミライエにて、NPO法人子どもの虐待防止ネットワーク・かがわ 副理事長の小西昭子さんをお招きし、提供会員向けのスキルアップ講座を開催しました。

家庭訪問型子育て支援ボランティア「ホームスタート・おりーぶ」のオーガナイザーとしてもご活躍されている小西さんに、ホームスタートの理念や支援原則なども交えながら、訪問活動で大切にしていることを教えていただきました。

信頼関係を築くために大切なこと

守秘義務を守ること

自分自身を知ること

親子のありのままを受けとめること

自分の思いを押し付けず寄り添って話を聴くこと

お話をお聞きして、傾聴、受容と共感の姿勢、「普通は〇〇だよね。」と決めつけずに、個々の考え方の違いを受け入れる柔軟性を持つことが大切だと思いました。

子育て家庭に出向いてサポート行うことで、お母さんが元気になり子どもとの関係が良好になる。子どもの笑顔が増え、子育てを楽しいと思える。そんなお手伝いができるよう、今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

 

(Azuma )

さくらんぼ教室に参加しました🍒

さくらんぼ教室に参加しました🍒

高松市保健センターにて、ふたご・みつごを迎える妊婦とその家族、ふたご・みつごを育てる保護者と乳児が対象の「さくらんぼ教室」に参加し、ファミサポの仕組みや登録・利用の仕方についてお話をさせていただきました。

10月26日(火)の「子育て編」には8組のふたごちゃんが参加されていました。可愛くて癒されました(*^-^*)

保健師さんも交え、離乳食の進め方やお家の中での安全対策、上のお子さんへの対応など多胎育児ならではの悩みや疑問について情報交換が行われていました。

11月2日(火)にはオンラインにて「マタニティ編」も開催され、ファミサポもWebにて参加いたしました。

ファミサポでは、同行支援や訪問支援など多胎育児家庭のサポートを行っています。

ファミサポを利用したいけれど、センターまで登録に出向けなくて困っているという方がおられましたら、個別に対応いたしますので遠慮なくご相談ください。

 

(Azuma)

ひまわりはうす とことこさんにて、うれしい出張登録会♪

ひまわりはうす とことこさんにて出張登録を行いました♪

今日は午後から

久しぶりの出張登録へ。

『ひまわりはうす とことこ』さんへ

お伺いしました。

 

コロナ禍で

思うように会えない時間が長かった分、

みなさんと

お顔をみて話せる。声をかけ合い、笑い合える。

そんな「ちいさな日常」があることに

とても幸せに感じました。

 

今日は二組の親御さんが登録会に参加。

真剣にお話をきいてくださいました。

 

「保育園のお迎えもお願いできる?」

「コロナ禍でのファミサポの援助活動の様子は?」

などなど、

復帰にあたり心配なことを

たくさん質問してくださいました。

 

スタッフの皆様がおこさんを見て下さったので、

みんなリラックス☺

ゆっくりお答えすることができ

よかったです♥

 

コロナ禍で気づいた人と人のつながりの大切さ。

ファミサポでは、これからも

子どもたちを真ん中に、

地域のみなさまを丁寧に結んでいけたらと思います。

 

とことこの皆さま、

本日もお世話になり、ありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願いします。

(Konishi)

いちごキッズにて、初めての出張登録会♪

いちごキッズにて、初めての出張登録会♪

 

8月6日、さわやかな夏空。

若葉保育園内にある

地域子育て支援センターいちごキッズさんへ

初めて出張登録にお伺いしました。

 

 

参加してくださったのは4組の親御さん。

先生が用意して下さったメモ用紙に

みなさん、たくさん書き留めながら、

とても熱心に説明を聞いてくださいました。

 

初めての利用にあたっては、

心配な気持ちがあるのは当たり前のこと。

 

「当日の打診はできるの?」

「定期的に利用しないと失礼?」

 

などなど、ざっくばらんにたくさん質問もいた

だいて、ファミサポの援助活動についての

具体的なところをお伝えでき、とてもよかった

です。

 

お子さん達は、とてもリラックスした表情で

お母さんたちから安心して離れ、

自由にお部屋をとことこ。

登録中、大好きな先生方と遊んで待ってくれて

いました。!(^^)!

 

通いなれた場所で登録ができる出張登録会は

とてもいいな~、

新しい出会いっていいものだな~、

なにかお役に立てることがあったらいいな~

と思いました。

 

いちごキッズの先生方、出張登録の貴重な機会を

作ってくださり、本当にありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願いします☺

(konishi)

まかせて会員・どっちも会員交流会を開催しました!

まかせて会員・どっちも会員交流会を開催しました!

2月13日(土)に たかまつミライエ6階 学習研修室で「かかわり方や接し方、どうすればいいんだろうと悩む児童の支援」と題して、まかせて会員どっちも会員交流会を開催しました。

ご講義いただきましたのは、昨年度末で小学校教員を定年退職され、本年度よりこども未来館で図工・美術を担当されています富永淳一先生です。

長年、子どもたちと過ごされてきた経験から、今の子どもたちが困っていることや、その子どもたちとどのように接していけばいいかのヒントをたくさんお話してくださいました。

参加いただいた会員さんからは「とても参考になるお話が多かった」「しっかりポジティブメッセージを投げかけてあげたい」「今後の活動で、良いかかわり方をしていきたい」など嬉しいお声をいただきました。

その後は先生にもご参加いただいて、座談会を行いました。コロナ感染対策の為、距離を取って大きな輪になり、交流会前に提出いただいていたご質問を一緒に話し合いました。

まかせて会員さん、どっちも会員さんには、普段、お話されていない援助でのお悩みやご苦労がおありだと思います。このような交流会でお気持ちを共有していただいたり、情報を交換していただいて、また元気に活躍していただけたらと願っております。

富永先生が教えてくださったヒントや素敵な言葉など、詳しい講座の様子につきましてはファミサポ通信で掲載する予定です。ぜひご覧ください。

***********************************************

今回の交流会にご参加いただいたまかせて会員さん、またいつも活動していただいているまかせて会員さん、どっちも会員さん、いつも熱心に取り組んでくださり本当にありがとうございます。

また何か活動でお困りなことがありましたら、いつでもご相談ください。ご無理をなさらずに、ご自身のペースを守って、お力をお貸しいただければと思っております。皆さまの温かい援助にいつも感謝しております。

***********************************************

(Yoshioka)

 

 

 

 

 

 

砂入保育園すくすくルーム・三木町役場 出張登録会

砂入保育園すくすくルーム・三木町役場出張登録会♪

1月18日、砂入保育園すくすくルームと三木町役場へ出張登録会に行ってきました📝

今、どちらの支援センターさんも、ご予約制で人数制限をされています。すくすくルームさんでは3組の親子さんがご予約で来られていました。すでにご登録いただいていたり、新たにご登録はありませんでした。

節分にちなんで、かわいい鬼の足形アートを作られていました👣👹

人数が少ない分、ゆっくりお母さんや先生がお話されて、💐癒やしの時間💐 をすごされているなぁと感じました。

三木町役場にもご登録の予約をいただいて、お子様お二人連れて、ご登録していただきました。年2回、三木町役場には出張登録に行かせていただいてます。

すぐにご必要が無くても、お近くに行かせていただいた時に、ご登録していただいておけば、いざという時にすぐお探しが出来ますので、是非ご登録ください😊

すくすくルームの先生方・三木町役場のご担当者様、お世話になりました。 ありがとうございました🍀

<Yoshioka>

全体交流会を開催しました!

全体交流会を開催しました!

12月20日(日)臨床美術士の大池由美先生と但馬眞子先生をお迎えし、全体交流会を開催しました。

今年は臨床美術のワークショップ『色粘土で描こう』を10家族30人と一緒に楽しみました。交流会が近づくにつれコロナの感染者が増え、開催できるか心配しましたが、無事に開催できホッと一安心(*^_^*) 感染予防のため、参加者同士楽しく交流をしましょう!!と言う交流会ではありませんでしたが、家族単位で穏やかに作品を作りました。大池先生と但馬先生とは制作しながら交流ができましたよ(^^)

まず、台紙に紙粘土を自由に貼り付けていきます。粘土は白色と何種類かの色つき粘土なので、混ぜあわせて自分好みの色を出し、自分仕様の形が作れます。

粘土って気持ちいいね

最初は紙粘土に触ることに抵抗がある子も、慣れてくると、どんどん形を作り始めます。みんな真剣に取り組むことができ1歳児の子ども達も飽きることなく、思い思いの形を作っています。

 

パパは見守り中!

 

パパやママのアシストがもちろん必要でしたが、想像以上の集中力で作成していました。最後に絵の具で模様をつけ、額縁にいれ完成です!作った作品を並べると皆さんの力作が揃い圧巻(^_^)

 

素敵な作品が勢揃い! 皆さん画伯ですね(^^)

次は用紙にオイルパスで線を書き足していき、ハガキサイズの作品を作りました。線は縦、横、斜め、色は何色でもOK、太さも自由です。これも自分好みに作れます。

 

そして最後に魔法の粉をかけると、なんと、優しい雰囲気に変身するのです。不思議ですね~(^_^)

 

魔法の粉をパタパタ

作ったものは、ハガキとして使えるし、フレームに入れるとインテリアとして飾ることもできます。この作品は先生のご厚意で大人も子ども全員で参加させていただきました。

パパも真剣に作ってます!

パパやママの方が真剣に取り組んでいたような気がします(^^) 線を書き始めるとなかなか終わるタイミングがわからずに延々に書いてしまいます~!と言うママがいましたが本当なんですよ!いつまでも書き続けられます(^^;)

 

 

 

 

日頃使わないような材料で作品を作ることができ、約2時間のワークショップは大盛況で終了!

大池先生と但馬先生が参加者それぞれに寄り添ったお声をかけてくださり、自由にのびのびと楽しく作品作りができました。ありがとうございました。

 

※臨床美術とは…絵やオブジェをなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、認知症の予防や改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できるアートセラピーの一つです

 

(matsu)

ひまわりはうす とことこにて出張登録をしました!

ひまわりはうす とことこに出張登録にお伺いしました!

10月29日、さわやかな秋晴れ☀

お出掛け日和です(*^^*)

 

今日は出作町にあるひまわりはうす とことこさんに

出張登録にお伺いしました。

 

コロナの為、予約制で5組の方の登録をさせていただきました。

 

みなさん、「ファミサポの登録をしよう!」と集まってくださっていたので、事業説明も真剣に聞いてくださり、短い時間でしたがスムーズにお話をお伺いすることができました。

 

スタッフの皆さま、登録中お子さんを見守ってくださり、ありがとうございました。(*^^*)

 

職場復帰が近づいてきている、コロナのために実家に頼れない、などなど、子育てしているといろいろな場面で、何か手助けがあればと思うときがでてくると思います。

 

大変なときは、1人で抱え込まないで、ファミサポのことを思い出してくださいね。

地域のみなさんとつながり、安心して子育てしてほしいと願っています。

 

ひろばのスタッフのみなさま、登録に足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。

 

(konishi)

2020年 第1回スキルアップ講座を開催しました

多胎育児のサポートについて学びました!

令和2年10月8日(木)たかまつミライエ6階にて

第1回スキルアップ講座を開催しました。

講師にさぬきツインクラブ代表の田中 美栄子氏をお招きし、『多胎育児のサポート~ファミサポに求められる支援とは?~』についてお話いただきました。

講座では一卵性、二卵性など多胎に関する基礎的な知識や田中さんの実体験をお話いただいた後、多胎育児支援ツールのDVDを視聴しました。当事者だからこそ伝えられる言葉はとても説得力があり、参加者皆でたくさんの学びを得ることができました。

また、まかせて会員の山口千穂さんに現在サポート中の多胎育児の援助活動の様子をお話いただきました。

参加者からは、「多胎育児の大変さがよくわかった。もし双子のサポートの機会があれば、学んだことを役立てることができると思う」など、たくさんの前向きな感想をいただきました。

たかまつファミサポでは多胎育児の支援が増えています。

より子育て家庭の気持ちに寄り添った援助活動ができるように、今回学んだことを生かしていきたいと思います。

ご講義くださった田中さん、お話をして下さった山口さん、ありがとうございました。

たかまつファミリー・サポート・センター

(Konishi)