2015男女共同参画市民フェスティバルが開催されます!
今年は、高松市男女共同参画センター開館20周年。
ひと・まち・未来を輝かそう!!~男女の勇気と行動で~
と題して、11月19日から29日までフェスティバルが開催されます。
樋口恵子さんを招いての講演会やワークショップなど、思考を凝らしたさまざまな催しが行われます。
たかまつファミサポは、パネル展に参加します。(瓦町FLAG8階にて)
興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
くわしくはちらしをチェックしてください。
梅雨もあけ、いよいよ夏本番ですね!
夏休み、皆さまいかがお過ごしですか?
8月も旅行に行かれたり、お盆に帰省されたり、楽しい予定を立てられていることと思いますが、
たかまつファミサポの事務所はお盆も通常通り営業していますので、お問合わせや登録等ご希望
ございましたら、お気軽にお電話ください。→ 087-811-2225
お盆の営業
8月9日(日).10日(月).12日(水).13日(木).14日(金).15日(土).16日(日).17日(月)
9:00~17:00 営業しています。
(火曜日の11日と18日はお休みです)
水分補給を忘れずに、皆さま、体調第一でたのしい夏をお過ごしくださいね!
みなさま、お待たせしました。ファミサポ通信第18号、本日発行しました!
会員のみなさまには随時、送付いたします。ぜひご覧ください。
今号のラインナップは・・・
↓ ↓ ↓
1ページ目 ・・・まかせて会員さんといっしょ!
(援助活動の様子を取材させていただきました。ほほえましいお写真満載です。)
2ページ目 ・・・まかせて会員養成講座の新規開講講座のニュース!と第2回の日程のお知らせ
(既存会員さんもスキルアップにご受講ください。要チェックですよ!)
3ページ目 ・・・おねがい会員・どっちも会員へのアンケート調査の実施報告
(みなさま、アンケートへのご協力ありがとうございました)
4ページ目 ・・・スキルアップ講座のご報告と交流会のご案内など
(8月1日の全体交流会、みなさまぜひご参加を!)
7月に入り、初本番ですね。みなさま、体調第一で楽しい夏をお過ごしくださいね。
夏休みの予定をぼちぼち立て始めた方も多いかと思います。
ぜひぜひ、8月1日(土)10:00~12:00全体交流会参加をご検討くださいね。
皆さまのお越しをお待ちしております♪
(konishi)
今年一年、関係者皆様には大変お世話になりました。
さて、ファミ・サポの年末年始の業務は下記のとおりです。
◆年末の業務終了◆ 12月28日(日) 17:00まで
◆年始の業務開始◆ 1月 4日(日) 9:00から
【まかせて会員・どっちも会員の皆様へ】
12月分の援助活動報告書の提出締切日は、1月5日(日)です。
年末年始のお忙しいところ、お手数をおかけしますが、ご協力の程、よろしくお願いします。 郵送、ファクシミリ、男女共同参画センター西側の郵便受けに直接投函くださっても大丈夫です。また、どうしてもご都合が悪く、提出が遅れそうな方は事前にご連絡いただけると助かります。
新たに会員登録を希望される方は、ご予約を承ります。支援が必要な方もお気軽にご連絡ください。
新しい年も、素敵な出会いがありますように・・・。皆様、健康でよい年をお迎えください。
台風が過ぎ、また暑い日が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
お問い合わせをいただきますが、たかまつファミサポは、お盆も通常通り、営業しています!
8月14日、15日、16日、17日、18日は、8:30~17:00まで営業
19日は火曜日のため、休館日です。
日頃は忙しいけれど、お盆休みの時間があるときに、登録できれば都合がいいな~と思われている方、よろしかったら、登録にいらしてくださいね。
ご予約をいただいていますので、下記まで、まずはお電話ください。
たかまつファミリー・サポート・センター
087-811-2225
◎ファミサポ ゴールデンウィークの休館日のお知らせ◎
春うららかな日和が続くようになってきましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィーク中、ファミサポは下記の休館日以外は開館しております。
登録をご希望の方は、ご予約を承りますので、お気軽にお電話ください。
【休館日】
4/29(火)・5/3(土)・5/5(月)・5/6(火)
※5/4(日)は開館しています!
≪まかせて会員さん・どっちも会員のみなさまへ≫
いつも本当にお世話になっております。
援助活動に加え、報告書のご提出等、毎月快くご協力くださいまして、
ありがとうございます。
4月の援助活動報告書の提出は、5/5が締め切りとなっておりますので、
お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
尚、男女共同参画センターのポストに投函くださっても大丈夫です。
また、どうしてもご都合が悪く、提出が遅れそうな方は事前にご一報いただけると
助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
早いもので、今年も残すところあとひと月となりました。
ファミサポの年末年始の予定は下記のとおりです。
年末の業務終了
12月28日(土)17:00まで
年始の業務開始
1月4日(土)9:00から
★何かと気ぜわしい年末年始、まかせて会員さんのご都合もありますので、支援が必要な方は早めにセンターまでご連絡ください。
活動までの流れ
【新規の方】 事務所に2回お越しいただきます
①ファミサポ事務所にて会員登録
②まかせて会員さんのお探し
③ファミサポ事務所にてまかせて会員さんとマッチング
④活動開始
【登録会員の方】 事務所に1回お越しいただきます
①ファミサポに依頼日を連絡
②まかせて会員さんのお探し
③ファミサポ事務所にてまかせて会員さんとマッチング
④活動開始
★まかせて会員さん、どっちも会員さん、毎月報告書を締切までにご提出いただきありがとうございます。
1月5日(日)が締切日となり、年明けでお忙しいと思いますが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
(AZU)
講演会開催にあたっての想い
「子どもたちに関わっているすべての人が気軽につどい、みんなで学べる機会を提供できたらいいね!」
「かたいお話ではなく、ユニークでパワーをもらえるお話がききたいよね!」
子育て講演会は、アドバイザー4人みんながずっとあたためてきたプロジェクトです。
≪子ども達が元気に育ってくれるためならば、なんだってお手伝いさせていただきますよ!!!≫
ひとつ返事で受けてくださった柴﨑先生のあたたかいお人柄にお力をいただいて、このたび、念願叶い開催の運びとなりました!
柴﨑先生は、三木町のまかせて会員養成講座でも絶大な人気を誇る小児科の先生です。
『熱いハートでお話してくださるお話が大変面白く、ためになりました』と、たくさんの受講生の方にご感想をいただいるアドバイザー自慢の先生です。
暗いことばかりが話題になる日本ですが、子ども達の未来のために、今できることを考える一歩のために、いっしょに先生に学びませんか?
貴重な機会です。ぜひ、皆さま、ふるってご参加ください~。お待ちしております!
*演題*
『激動の日本で生き抜く子育て!
~戦わずして勝つ?本当に強いとは、優しくできることだ!!!~』
【講師】 柴﨑 三郎 氏
【日時】 平成25年11月17日(日) 10:00~12:00
【場所】 サンメッセ香川 中会議室
【対象】 ファミサポ会員 及び一般の方
参加費 無料 (定員100名 先着順)
【託児】 託児料無料 (定員20名 先着順)
※託児受付は、定員になりましたので終了しました。ご了承ください。尚、託児キャンセル待ちをご希望の方は、お名前をいただいておりますので、お問い合わせください。
お問い合わせはお気軽に!
↓↓↓
たかまつファミリー・サポート・センター
087-811-2225
チラシはこちら
↓↓↓
学びのの秋です!たくさんの方のご参加をお待ちしています~
(Konishi)
かがわ育児の日フェスティバル2013
とき : 平成25年10月6日 (日) 10:00~16:00
ところ : さぬきこどもの国 芝生広場・こども劇場 (高松市香南町)
入場無料(荒天時中止)
丸亀市のファミサポさんと合同で、初の参加となります
遊びに来たついでに会員登録もできちゃうよ
★お願い★ 登録は子どもさんも一緒に、免許証などの身分証明書を持って来てくださいね。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています
先着125名には何かいいことが
来て見て遊んで!
県内の子育て支援団体が大活躍!!
香川の子育てがもっと楽しくなるイベントです!!!
事務所開設時間は、9:00~17:00ですが、
8月30日(金)は13:30~16:00以外の時間での
ご連絡、来訪をお願いいたします。
登録の方は必ず予約をして下さいね。
緊急連絡の場合は下記までお願いします。
高松市男女共同参画センター
087-821-2611
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。