本日、予定していましたおひさまひろばへの出張登録は中止となりました。
思わぬことに、本日、警報が出てしまいましたため、本日のおひさまひろばへの出張登録は中止となりました。残念です。
出張登録を楽しみに待ってくださっている皆さまのために、今後、日程変更を検討しまして、日時が決まり次第、HPにてご報告させていただきますので、ご都合があれば、ぜひご参加ください。
三月が始まりました。春はもうすぐです。みなさま、元気にお過ごしくださいね。
思わぬことに、本日、警報が出てしまいましたため、本日のおひさまひろばへの出張登録は中止となりました。残念です。
出張登録を楽しみに待ってくださっている皆さまのために、今後、日程変更を検討しまして、日時が決まり次第、HPにてご報告させていただきますので、ご都合があれば、ぜひご参加ください。
三月が始まりました。春はもうすぐです。みなさま、元気にお過ごしくださいね。
皆さまには、清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
たかまつミライエの玄関も可愛らしい和服姿のわんちゃんのオブジェが迎えてくれます。
たかまつファミサポは今日から仕事始めですが、大量に届けられた月報の処理を頑張っています。
まかせて会員の皆様におきましては、年末年始の大変お忙しい時期に、月報提出にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
たかまつファミリー・サポート・センターでは、本年も温かい気持ちが行き交う、よりよいサポートを目指して、アドバイザー一同、一層の努力をしていきたいと思っております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年が皆さまにとってよい年となりますように。
(konishi)
追伸:本日も早速、おねがい会員の登録がありました。ファミサポの利用をご希望される方は、これからの時期は特に援助の依頼が混み合いますので、援助日が決まり次第お早めに、登録の予約や援助依頼のご連絡をお願いします。
師走まで、まだまだだと思っていましたが、早くも、まかせて会員さんからファミサポの年末年始の業務予定についてのお問合わせをいただきました。月報の提出を気にかけてくださっているとのこと、いつもお忙しい中、ありがとうございます。下記の営業時間をご確認の上、どうぞよろしくお願いします。
◆年末の業務終了◆ 12月28日(木) 17:00まで
◆年始の業務開始◆ 1月 4日(木) 9:00から
【まかせて会員・どっちも会員さんへ】
12月分の援助活動報告書の提出締め切り日は、1月5日(金)です。
年末年始のお忙しいところ、お手数をおかけしますが、ご協力の程、よろしくお願いします。
郵送、ファクシミリ、たかまつミライエ南側の郵便受けに直接投函くださっても大丈夫です。
また、どうしてもご都合が悪く、提出が遅れそうな方は、事前にご連絡いただけると助かります。
【新規登録を希望の方へ】
新たに会員登録を希望される方は、ご予約を承ります。
支援が必要な方もお気軽にご連絡ください。
皆さま、今年もお世話になりました。
新しい年も、素敵な出会いがありますように・・・。
皆さま、健康でよい年をお迎えください。
(Konishi)
朝晩冷え込むようになってきましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
読書の秋、こちらファミサポではファミサポ通信を発行しました。
じっくり、楽しく読んでいただける内容になっていますので、ぜひご一読ください!
【ファミサポ通信第23号の内容紹介】
★ファミサポ通信23号1ページ目・・・・・実際のたかまつファミサポの援助活動の様子を掲載。
かわいいお写真たちと共に、預ける会員さん、そして預かる会員さん双方のお気持ちをお届けしています。
★ファミサポ通信23号2と3ページ目・・・・・たかまつファミサポは今年で開設10周年。そこで、会員数の推移や現在の地区別会員数、活動実績など、たかまつファミサポの現状を報告としてまとめています。
★ファミサポ通信23号4ページ目・・・・・・センターからのおねがいやこれからの予定などを掲載しています。まかせて会員大募集のお知らせも!ぜひチェックしてください。
※たかまつ通信は、たかまつミライエだけでなく、各ひろば、地域子育て支援センター、県立図書館、こどもの国、まなび館、FLAG、アイパル、しごとプラザ高松、e-とぴあなどにも置かせていただいています。ぜひ手に取ってご覧ください。
(Konishi)
梅雨明けももうすぐ。いよいよ夏本番ですね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、近づいてきましたお盆の業務についてご連絡いたします。
こちらファミサポ事務所は火曜日以外、祝日も土・日も業務を行っています。
お盆ならお休みなので、登録に行きやすいなぁ!」という方は、ぜひ登録にいらしてくださいね。お気軽にご予約ください。→ 087-833-2226
お待ちしています。
お盆の営業
8月11日(金).12日(土).13日(日).14日(月)
9:00~17:00 営業しています。
(火曜日の15日はお休みです)
水分補給を忘れずに、皆さま、体調第一でたのしい夏をお過ごしくださいね!
ありがたいことに、FM香川さんよりお声掛けいただき、番組出演させていただきました。
高松国際ホテルの敷地内にある、素敵なモデルハウス「あそぼっ館」での収録。
マイクを前に緊張しましたが、
パーソナリティの桂こけしさん(オーラが半端ない)、筒井智子さん(めちゃ美人さん)にリードしていただき、無事に収録を終えることができました。
ファミサポについてトークをしております。
お時間のある方、ぜひお耳をラジオに!
放送日 7月8日(土)12:30~12:55
FM香川 「あなぶきホームの It’s My Home Party」
(AZUMA)
”育児情報をコミュニティチャンネルで” 題して「イクコミ!」。
この番組は、地域で子育てをもっと楽しむための情報を届けてくれる、子育て応援番組です。
7月1日の放送より1ヶ月の間、たかまつファミサポの特集が放送されます。
毎日16:30~放送。
ケーブルメディア四国12チャンネル(121ch)
移転して新しくなった、たかまつミライエ内のセンターで、MCの大池さんが会員登録の面談を疑似体験している様子や、実際のお預かりの様子なども取材して頂きご紹介しています。
ファミサポを利用したいけれど、
会員登録の面談って何を聞かれるの…?
面談って緊張しそう…。面談は子ども同伴だけど、長時間大丈夫かな…?
まかせて会員さんてどんな人がいるの…?
利用してみたいけど家族以外に預けたことがないので心配…。
などなど、不安な方も放送をご覧いただければ、きっと不安が解消されると思います。
ぜひご覧ください
「まかせて会員養成講座」の告知もさせていただきました。
7月5日から始まりますが、途中からでも受講できますので、受講希望の方は遠慮なくお申し込みください。
(無料託児の申し込みは終了しています)
取材にご協力頂いた皆さま、CMSの大池様、制作スタッフの皆さま、ありがとうございました。
(AZUMA)
すがすがしい日が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
こちら、たかまつファミサポでは、ファミサポ通信の発行と発送を先日終えたばかり。今朝からお手元に届いた会員さんから、交流会のお申し込みのお電話をじゃんじゃんいただいております。嬉しい限りです。
HPをご覧の皆さまも、ぜひ全体交流会をチェックして、お申し込みくださいね。会員でない方もご参加いただけます。(託児をご希望の方はお早目にお申し込みください)
さて、今回のファミサポ通信は・・・
たかまつファミサポ10周年記念号としまして、会員のみなさまにお声をいただき、活動の軌跡として、まとめました。たかまつファミサポならではの、あたたかい繋がりの空気感が伝わる内容となっています。
ぜひ、ご一読ください。
【ファミサポ通信第22号の内容紹介】
★ファミサポ通信22号1ページ目・・・・・実際のたかまつファミサポの援助活動の様子を掲載。
かわいいお写真たちと共に、預ける会員さん、そして預かる会員さん双方のお気持ちをお届けしています。
★ファミサポ通信22号2と3ページ目・・・・・
《2組の会員さんにいただいた寄稿文》
ファミサポの援助時間が、預けるお母さん方にとっては助かる時間であるのはもちろんのこと、お子さんや預かる会員さんにとっても幸せな時間であることが伝わってきます。地域で支え合う子育て支援の一つの形として、たかまつファミサポが築き上げてきた輪が広がり、根を下ろしていることを実感する内容となっています。
《たかまつファミサポ情報通検定》
いくつご存じですか?3つ以上でかなりの情報通ですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
《たかまつミライエに移転後のたかまつファミサポの様子》
昨年の11月に移転後、早7ヶ月が過ぎようとしています。
来所して下さる方が増え、たかまつファミサポの認知度はぐんぐん上がっているように
思います。この快適なたかまつミライエを、もっと会員のみなさまにご利用いただけるように、
これからもすてきな企画をしていきたいと思います。ぜひいらしてくださいね。
★ファミサポ通信22号4ページ目・・・・全体交流会、第一回まかせて会員養成講座、出張登録会などのお知らせ情報を掲載しています。
※たかまつ通信は、たかまつミライエだけでなく、各ひろば、地域子育て支援センター、県立図書館、こどもの国、まなび館、FLAG、アイパル、しごとプラザ高松、e-とぴあなどにも置かせていただいています。ぜひ手に取ってご覧ください。
(Konishi)
気持ちのいい五月晴れが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
まんのう公園などアウトドアを満喫される方、帰省される方、さまざまだと思いますが、どうぞみなさま、気持ちのいい季節をご家族と共に、楽しくお過ごしくださいね!
こちら、たかまつファミサポは、まだまだ周知されていませんが、
たかまつミライエ移転後は、祝日も営業となっています。
【たかまつファミサポのゴールデンウイークの営業日】
4月29.30.1.3.4.5.6.7日、営業しています。
(5月2日のみ火曜日でお休みです)
まかせて会員の皆さまには、報告書のご提出をお願いしていますが、
4月分締め切りであります、5月5日もファミサポは開いていますので、
連休中にお手数おかけして申し訳ないのですが、どうぞ、ご提出お願いいたします。
(Konishi)
2月18日発売の「ナイスタウン3月号」ご覧になりましたか?
子育てサポート制度紹介のページに、たかまつファミサポでの活動を掲載して頂きました。
誌面には、サポートを依頼したおねがい会員のご家族、サポートしてくださったまかせて会員・どっちも会員のお二人、皆さんの素敵な笑顔のお写真が紹介されています。
地域の中で、良いご縁を結べたことに感謝です!
これからも、「子育ての援助をしたい人」と「子育ての援助をしてほしい人」を結ぶ会員組織として、皆さんの笑顔をつないでまいります。
今回の取材に快く協力してくださった会員のみなさん。
人見知りなのに取材を頑張ってくれたRちゃん。
素敵な記事を書いてくださったライターさん。
みなさんありがとうございました!!
ちなみに今月号は、「2017年最新版 香川のおいしいベストランチ」の特集。
成人式スナップ2017なども紹介されていますよ~(*^^*)
(AZUMA)