ファミサポ通信第33号発行しました!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
こちら、たかまつファミサポでは
ファミサポ通信第33号を発行いたしました。
子育て中のパパ・ママを支え、大切な子どもたちを
地域で育てることができる社会であるために、
私たちにできることは何か?
日々その問いについて考える中で
私が見つけた小さな答えは、
「人と人がつながることのを大切さを伝えていくこと」
です。
小さなアクションではありますが、
みなさまに心に何か届くことばが、
なにか一つでもあればいいな、
小さなアクションにつながればいいな、
と願いながら、作成しました。
ご一読くださると幸いです。
【ファミサポ通信第33号の内容紹介】
まかせて会員養成講座では、活動いただいている先輩まかせて会員さんに
活動の喜びなどをお話しいただいています。
先輩まかせて会員さんの言葉には、ファミサポの活動の想いやファミサポの姿がギューッと凝縮されています。
周りの人に頼ることを少し躊躇していらっしゃるパパ、ママに、
そして活動をしてみたいなと思いながらも一歩踏み出す勇気がほしい方に
ファミサポの様子が何か伝わればいいなと思います。
今号は、「どっちも会員」への道を特集しました。
社会の中で働くことが奨励されるようになり、
近くに祖父母がいても働いていて頼れない方や、
子育てと仕事の両立に取り組む方もとても増えています。
そんな社会の中で、考えられることは子育て中の方も、
「大変なときはおたがいさま」のスタンスで
助け合うことです。
ファミサポのしくみをつかって、どんなことができるのか?
具体的なイメージを少しでも持っていただけるように、
預かる側の会員さんになるためにセンターでは無料で
「まかせて会員養成講座」を開催しています。
ご活用いただければ幸いです。
お待ちしております。
まかせて会員養成講座の様子やファミサポQ&Aを掲載しています。
3月19日にまかせて会員さん・どっちも会員さん向けの交流会も企画しています。
会員さんになってくださった方々との交流も大切に、ほっこり、楽しい会にしたいと思っています。
ぜひご参加ください。
2月26日(日)に開催しますファミサポ全体交流会のご案内を掲載しています。
ファミサポ全体交流会は、現在会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。
ファミサポを利用してみたいけれど、二の足を踏んでいる方々にご参加いただくことで、「こんなときに利用しているよ」など利用されている方から情報をもらえる機会になればいいなと思っています。
毎年お申し込みが殺到する人気の交流会ですので、
公平にお申込みいただけるよう、
お申し込みの期間を設けています。
お間違えのないように、ご連絡くださると助かります。
★申し込み期間
令和5年2月11日(土)9:00~2月19日(日)17:00
TELまたはEメールのいずれかで承ります。
お待ちしております♪
ファミサポ通信は、
各ひろば、地域子育て支援センター、県立図書館、
こどもの国、まなび館、FLAG、アイパル、しごとプラザ高松、
e-とぴあなどにも置かせていただいています。
ぜひ手に取ってご覧ください。
(Konishi)